工学調査、設計文書の作成、首都建設プロジェクトの建設とオーバーホールに関する作業の種類のリスト - Rossiyskaya Gazeta。 企業グループ Gentar および Athlone 624 ロシア連邦地域開発省

質疑応答

  • - 入会金、会費、自主規制団体の報酬基金への拠出金などの所得税経費の計算を認識する手順はどのようなものですか?
  • - 2010 年 7 月 12 日付ロシア連邦財務省の書簡 N 03-03-05/150 税務関税政策局は、経費認識手順の問題に関する書簡を検討しました。
  • - 法人設立証明書を持たない組織は、2005 年 7 月 21 日法律第 94-FZ 「物品の供給、業務の履行、国家へのサービスの提供の発注について」に基づいて開催される入札に参加できますかおよび自治体のニーズ」?建設の組織化に取り組む許可?
  • - いや、彼には無理だ。 首都建設プロジェクトの建設、再建、大規模修繕の入札に参加するための条件は、入札書類に定められています。
  • - 証明書に反映されている次の文言について説明をお願いします。「資本建設プロジェクトの建設、再建、大規模修繕に関する作業を組織するための契約を締結する権利。その費用は、1 つの契約に基づいて以下の金額を超えない。」 10,000,000 (1,000 万ルーブル) 1. これは適用されますか? この文言は、証明書の付録に指定されているようにアクセスが許可されている作品リスト全体、またはゼネコンの機能が実行される作品のみに適用されます。 2. ゼネコンの機能を除いて、10,000,000 (1000 万) ルーブル以上の価値のある仕事を実行することは可能ですか? 3. 「ゼネコンの機能」という用語を定義してください。
  • - 1. 資本建設プロジェクトの安全に影響を与える特定の種類の作業への入場証明書の付録の文言 - 組織は契約を結ぶ権利を持っています...
  • - Q: 首都建設プロジェクトの安全に影響を与える作業の種類のリストの変更には、民事賠償責任保険契約の変更が伴いますか?
  • - A: 首都建設プロジェクトの安全に影響を与える作業の種類のリストが変更され、その結果新しい種類の作業が導入された場合、一部の種類の作業は除外されます...
  • - Q: さまざまな専門分野の個人のトレーニング結果に基づいてロステクナゾールが発行した証明書、証明書、その他の文書は、高度なトレーニングに関する文書と同等と見なすことができますか?
  • - A: 連邦環境・技術・原子力監督庁 (Rostekhnadzor) は教育機関ではないため、高度な訓練の証明書の発行は含まれていません...
  • - Q: 人にはさまざまな自主規制機関が発行する就労許可証を受け取る権利がありますか?
  • - A: ロシア連邦の都市計画法第 55.6 条の第 7 部に従って、法人または個人の起業家は、各地域の 1 つまたは複数の自主規制組織のメンバーになることができます。
  • - Q: 法人の創設者の構成が変更された場合でも、就労許可証明書は引き続き有効ですか?
  • - A: 法人の創設者の構成を変更しても、法人への入学証明書の有効性を含め、その法的能力には影響しません。
  • ―建設業の経験のない企業の参入について、何かニュアンスはありますか? 有効なライセンスを持つ組織は SRO に参加するのが簡単ですか?
  • - 他地域の建設会社は、登録された自主規制団体に参加する必要があります。
  • - SRO へのエントリーとメンバーシップの条件は何ですか?
  • - この問題については、「規制の枠組み」セクションに、2010年7月12日付のロシア連邦財務省N 03-03-05/150からの書簡があります...

ロシア連邦地域開発省は、国家建設委員会の対応する法律が発効した場合に限り、命令第 624 号を無効にする。

今年、地域開発省は、SRO建設業者、SRO設計者、SRO測量士が就労許可証を発行し、保険会社が保険契約を発行する作業の種類のリスト全体を反映した命令第624号を取り消すことを決定した。 命令第624号の取り消しに関する地域開発省の部門命令草案はすべての承認を通過し、すでに署名の準備ができていました。 これを知った SRO はゴストロイに対し、作業の種類の新しい草案リストを提供するよう要請しましたが、新しい草案はありませんでした。 各国協会とSROは警鐘を鳴らしている。現在470以上のSRO、18万以上の法人、550万人のこの分野の専門家で構成されるロシアの建設、設計、測量コミュニティ全体は何をすべきなのか? 命令第624号が取り消され、国家建設委員会が作業の種類のリストを含む新しい省命令を適時に採択しなかった場合の現在の状況とその結果を概説する上訴書が作成され、ロシア連邦政府に送付された。 。 この訴えの後、関係省庁が取り組みを開始し、次のような回答を私たちに送ってきました。

ロシア連邦地域開発省

ロシア連邦政府庁からの書簡によると
2013 年 9 月 17 日付け P48-69276 があなたの異議申し立てを審査しました
ロシア地域開発省命令の取り消し問題に関する2013年9月17日付
2009 年 12 月 30 日付第 624 号「首都建設プロジェクトの安全に影響を与える首都建設プロジェクトの工学調査、設計図書の作成、建設、再建、大規模修繕に関する作業の種類リストの承認について」(以下、命令と呼びます)および報告書。

2012 年 6 月 30 日付ロシア連邦政府令第 670 号の規定に省庁の法令を準拠させるため、ロシア地域開発省令の廃止の準備が進められている。 「連邦建設・住宅・公共サービス庁」(以下「政令」という)。

決議の第 5.2.5 項に従い、連邦建設・住宅・公共サービス庁は、工学調査、設計文書の作成、建設に影響を与える作業の種類のリストを承認するための規制法を独自に採用する権限を与えられています。首都建設の安全。

同時に、ロシア地域開発省命令は、国家建設委員会の対応する規制法が発効した場合にのみ無効と宣言されると報告されている。

作成日: 2013/10/18(金) - 15:22

最終更新日: 2013 年 10 月 18 日金曜日 - 15:22

  • 以前の資料 エネルギー監査人の SRO の登録を維持するための管理規定
  • 次の材料 連邦法「省エネおよびエネルギー効率の向上に関する」
タイポグラフィ
これを共有

2009 年 12 月 30 日付ロシア連邦地域開発省命令 N 624

「首都建設プロジェクトの安全に影響を与える工学調査、設計図書の作成、首都建設プロジェクトの建設、再建、大規模修繕のための作業種類リストの承認について」

2010 年 6 月 23 日付の地域開発省令第 294 号によって導入された変更を考慮して、 2011 年 5 月 26 日の命令による N 238、2011 年 11 月 14 日の命令による N 536

2008 年 7 月 22 日の連邦法 N 148-FZ 第 8 条第 5 部「ロシア連邦の都市計画法およびロシア連邦の特定の立法法の改正について」 (ロシア連邦立法集、 2008、N 30 (パート I)、第 3604 条)、および 2008 年 11 月 19 日のロシア連邦政府の政令 N 864「2008 年 7 月 22 日の連邦法を実施する措置について N 148-FZ」に準拠「ロシア連邦の都市計画法およびロシア連邦の特定の立法行為の改正について」(ロシア連邦立法集、2008 年、第 48 号、第 5612 条) 私は次のように命じます。

1. 添付の首都建設プロジェクトの安全に影響を与える工学調査、設計図書の作成、建設、改築、大規模修繕に関する作業の種類のリスト(以下リストという)を承認する。

2. リストには、第 1 項から第 4 項、第 5 項に従って建築許可の発行が必要とされない対象物に関連する、設計図書の作成、建設、再建、大規模修繕に関する作業の種類が含まれていないことを確立します。ロシア連邦都市計画法典第 51 条のパート 17 (ロシア連邦立法集、2005 年、N 1、第 16 条、2006 年、N 1、第 21 条、2008 年、N 30、第 3616 条) ; 2009年、N 48、第5711条; 2010年、N 48、第6246条; 2011年、N 13、第1688条; N 27、第3880条; N 30、第4563条、第4572条、第4591条) 、および個々の住宅建設プロジェクト(2 世帯以下の居住を目的とした、階数が 3 つ以下の戸建住宅)に関連するもの。 3 階建て以下の住宅で、ブロック数が 10 を超えず、それぞれが 1 世帯を対象とした複数のブロックで構成され、隣接するブロックとの開口部のない共通の壁(共用壁)を有するもの。別の土地区画に位置し、公共の領域(封鎖された住宅建物)にアクセスできます。 1 つ以上のブロックセクションで構成され、その数が 4 つを超えない 3 階建て以下のアパートの建物。各ブロックには複数のアパートメントと共用エリアが含まれ、各ブロックには共用エリアにアクセスできる個別の入り口があります。
(2011 年 11 月 14 日のロシア連邦地域開発省命令 N 536 により修正)
リストに含まれるプロジェクト文書の作成に関する種類の作業は、個人起業家が独立して(個人的に)実行できます。また、工学調査、建設、再建、大規模な修理に関する種類の作業は、従業員の関与が必要です。ロシア連邦の法律で定められた方法で。

3. 2008 年 12 月 9 日付けのロシア連邦地域開発省命令 N 274「工学調査、設計文書の作成、建設、再建、安全首都建設プロジェクトに影響を与える首都建設プロジェクトの大規模修繕」(2009 年 1 月 16 日にロシア法務省に登録 N 13086)、および 2009 年 10 月 21 日付ロシア連邦地域開発省命令N 480「2008 年 12 月 9 日付けのロシア連邦地域開発省令の改正について。N 274 「工学調査、設計文書の作成、建設のための作業種類リストの承認について」 「首都建設プロジェクトの安全に影響を与える首都建設プロジェクトの再建、大規模修繕」(2009 年 12 月 22 日にロシア法務省に登録 N 15789)は、この命令が発効した瞬間から行われます。

5. この命令の実施の管理は、ロシア連邦地域開発副大臣に委ねられるものとする。 トカレフ。

大臣
V.バサルギン

スクロール
エンジニアリング調査、準備に関する作業の種類
建設、再建、建設のためのプロジェクト文書
資本建設対象物の資本修復、
施設の安全性に影響を与えるもの
資本建設

I. 工学調査業務の種類

1. 工学および測地測量の一部として機能する
1.1. 参照測地ネットワークの作成
1.2. 建物や構造物の変形や沈下、地表の動き、危険な自然現象などの測地観測
1.3. デジタル形式での地下通信および構造物の測量を含む、1:200 ~ 1:5000 の縮尺での工学および地形計画の作成および更新
1.4. ラインフィーチャのトレース
1.5. 土木工事および水路工事
1.6. 建物や構造物の建設および再建における特別な測地および地形作業

2. 工学地質調査の一環としての作業
2.1. 縮尺 1:500 ~ 1:25000 の工学地質調査
2.2. 鉱山の採掘とその試験、土壌の物理的および機械的特性および地下水サンプルの化学的特性の実験室研究
2.3. 地域の工学的保護のための推奨事項の開発を伴う、危険な地質学的および工学的地質学的プロセスの研究
2.4. 水文地質学的研究
2.5. 工学地球物理学研究
2.6. 工学および地質学的研究
2.7. 地域の地震学および地震地殻研究、地震マイクロゾーニング

3. 工学および水文気象調査の一環としての作業
3.1. 気象観測と水域の水文体制の研究
3.2. 危険な水文気象過程と現象の特性計算による研究
3.3. 水域の流路過程、堤防の変形と加工に関する研究
3.4. 水域の氷体制の研究

4. エンジニアリングおよび環境調査の一環としての作業
4.1. 領土の工学および環境調査
4.2. 土壌、地表水および地下水、大気、汚染源の化学汚染の研究
4.3. 土壌および水のサンプルおよびサンプルの実験室での化学分析およびガス化学研究
4.4. 領土への物理的影響と放射線状況の調査と評価
4.5. 領土の植生、動物相、衛生疫学および医学生物学の研究<*>

5. エンジニアリングおよび地質工学調査の一環としての作業
(工学地質調査の一環として、または個々の建物や構造物について工学地質学的用語で調査された領域で個別に実施されます)
5.1. 鉱山施設の掘削と土壌の機械的特性の試験および実験室での研究、および基礎計算のための特定のスキームの特性の決定
5.2. 標準的な強度と変形特性 (スタンプ、せん断、圧力測定、せん断) を決定する土壌の現場試験。 基準杭と実物大杭の試験
5.3. 静的、動的、および掘削測深法を使用した土壌の標準的な機械的特性の決定
5.4. 建物や構造物と地質環境との相互作用の物理的および数学的モデリング
5.5. 建物や構造物の基礎や構造を計算するための非線形手法など、非標準の別のプログラムを使用した土壌特性の特別な研究
5.6. 建物、構造物および隣接地域の建設の地盤工学的管理

6. 建物及び構造物の基礎部分の土壌の状態の検査

II. プロジェクト文書の準備に関する作業の種類

1. 土地区画の計画組織のためのスキームの準備に取り組みます。
1.1. 土地区画のマスタープランの作成に取り組む
1.2. リニア施設のルートに関する計画組織スキームの作成に取り組む
1.3. リニア構造物の通行権計画組織スキームの作成に取り組む

2. アーキテクチャ上のソリューションの準備に取り組む

3. 建設的な解決策の準備に取り組む

4. 社内のエンジニアリング機器、エンジニアリングおよび技術サポートの内部ネットワーク、エンジニアリングおよび技術的対策のリストに関する情報の準備に取り組む。
4.1. 暖房、換気、空調、排煙、熱供給、冷凍などの内部エンジニアリング システムのプロジェクトの準備に取り組む
4.2. 上下水道の内部エンジニアリングシステムのプロジェクトの準備に取り組む
4.3. 社内電源システムのプロジェクト準備に取り組む<*>
4.4. 社内低圧システムのプロジェクトの準備に取り組む<*>
4.5. エンジニアリングシステムの社内派遣、自動化、管理のためのプロジェクトの準備に取り組む
4.6. 内部ガス供給システムのプロジェクトの準備に取り組む

5. エンジニアリング活動のリストにある、エンジニアリング サポートの外部ネットワークに関する情報の準備に取り組みます。
5.1. 外部熱供給ネットワークとその構造のプロジェクトの準備に取り組む
5.2. 外部の上下水道ネットワークとその構造に関するプロジェクトの準備に取り組む
5.3. 最大 35 kV までの外部電源ネットワークとその構造のプロジェクトの準備に取り組む
5.4. 110 kV 以下の外部電源ネットワークとその構造のためのプロジェクトの準備に取り組む
5.5. 110kV以上の外部電源網のプロジェクトとその構造の準備に取り組む
5.6. 低圧システムの外部ネットワークのプロジェクトの準備に取り組む
5.7. 外部ガス供給ネットワークとその構造のプロジェクトの準備に取り組む

6. 技術的解決策の準備に取り組む:
6.1. 住宅用建物とその複合施設向けの技術ソリューションの準備に取り組む
6.2. 公共の建物および構造物とその複合施設のための技術ソリューションの準備に取り組む
6.3. 産業用建物および構造物、およびそれらの複合施設のための技術的ソリューションの準備に取り組む
6.4. 交通施設とその複合施設向けの技術ソリューションの準備に取り組む
6.5. 水力構造物とその複合体のための技術的ソリューションの準備に取り組む
6.6. 農業施設とその複合施設のための技術ソリューションの準備に取り組む
6.7. 特殊な目的の物体とその複合体のための技術的ソリューションの準備に取り組む
6.8. 石油・ガス施設およびその複合施設向けの技術ソリューションの準備に取り組む
6.9. 廃棄物収集、処理、保管、処理、処分施設およびその複合施設のための技術的ソリューションの準備に取り組む
6.10. 原子力エネルギーおよび産業施設とその複合施設のための技術的ソリューションの準備に取り組む
6.11。 軍事インフラ施設とその複合施設のための技術ソリューションの準備に取り組む
6.12. 治療施設とその複合施設向けの技術ソリューションの準備に取り組む
6.13。 地下鉄施設とその複合施設向けの技術ソリューションの準備に取り組む

7. プロジェクト文書の特別なセクションの開発に取り組みます。
7.1. 民間防衛のための工学的および技術的対策
7.2. 自然災害および人為的緊急事態を防ぐための工学的および技術的対策
7.3. 危険な生産施設の労働安全に関する宣言の作成
7.4. 水圧構造物の安全宣言の策定
7.5。 放射線と核防護の正当化の発展

8. 建設組織プロジェクトの準備、建物および構築物の解体および解体、耐用年数の延長および保存に関する作業<*>

9. 環境保全対策案の作成に取り組む

10. 防火対策事業の準備に取り組む

11. 移動制限のある人々のアクセスを確保するための対策草案の作成に取り組む

12.建築物及び構築物の建築構造検査に関する業務

13. 法人または個人事業主(一般設計者)による契約に基づいて、開発者または顧客から引き付けられた設計文書の作成の整理に取り組む。

Ⅲ. 建設、改築、オーバーホール工事の種類

1. 建設現場で行われる測地作業
1.1. 工事中のマーキング作業<*>
1.2. 建物や構造物の幾何学的パラメータの精度の測地制御<*>

2. 準備作業
2.1. 建物および構造物、壁、天井、階段、その他の構造要素および関連要素またはその一部の解体(解体)<*>
2.2. 仮設道路の建設。 サイト。 エンジニアリングネットワークと構造<*>
2.3. レールクレーンの軌道および固定式クレーンの基礎(支柱)の建設
2.4. 在庫の外部および内部足場、技術的廃棄物シュートの設置および撤去<*>

3. 掘削工事
3.1. 機械化された土壌開発<*>
3.2. 水管理工事における土壌開発と排水設備
3.3. 水力機械工法による地盤開発
3.4. 土壌の人工凍結に関する取り組み
3.5. ローラー、コンパクター、または重いランマーを使用した土壌の圧縮<*>
3.6. 機械化された永久凍土土壌の緩みと発達
3.7. 水の削減、地表流出と排水の組織化に関する取り組み

4. 井戸の建設
4.1. 石油およびガス井の掘削、建設、設置
4.2. 井戸の掘削および建設(油井およびガス井を除く)
4.3. 井戸とパイプの固定、パイプの抜き取り、井戸からのパイプの自由降ろしや吊り上げ
4.4. グラウト工事
4.5. 鉱山井戸の建設

5. 杭打ち工事。 土壌の強化
5.1. 海や川などの状況下での地盤からの杭打ち作業
5.2. 凍土および永久凍土で行われる杭打ち作業
5.3. グリルの配置
5.4. 打ち込み杭および穴あけ杭の設置
5.5. 土壌の熱強化
5.6. 駆動インジェクターによる土壌基盤のセメンテーション
5.7. 土壌のケイ化と樹脂化
5.8. 「土壁」工法による構造物の建設に取り組む
5.9. 鋼管・矢板の打ち込み・吊り上げ

6. コンクリートおよび鉄筋コンクリートモノリシック構造物の建設
6.1. 型枠工事
6.2. 補強工事
6.3. モノリシックコンクリート構造物および鉄筋コンクリート構造物の建設

7. プレハブコンクリート構造物及び鉄筋コンクリート構造物の設置
7.1. 建物や構造物の地下部分の基礎や構造物の設置
7.2. 柱、フレーム、クロスバー、トラス、梁、スラブ、ベルト、壁パネル、間仕切りなどの建物および構造物の地上部分の構造要素の設置
7.3. 換気ユニット、エレベーターシャフト、ゴミシュート、サニタリーキャビンなどの容積ユニットの設置

8. 建設中の掘削および発破

9.石造物の設置工事
9.1. 建築物の構造および天然石および人造石で作られた構造物(外装材を含む)の配置<*>
9.2. レンガ構造の建設 (外装付きのものを含む)<*>
9.3. ストーブと囲炉裏の建設<*>

10. 金属構造物の設置
10.1. 建物や構造物の構造要素および囲い構造の設置、強化、解体
10.2. 輸送ギャラリー構造物の設置、強化、解体
10.3. タンク構造物の設置、強化、解体
10.4. マスト構造物、タワー、排気管の設置、強化、解体
10.5。 技術構造物の設置、強化、解体
10.6。 ケーブル支持構造物(ブレース、斜張構造物等)の設置・撤去

11. 木造建築物の設置
11.1. 接着構造を含む建物および構造物の構造要素および囲い構造の設置、強化、解体<*>
11.2. 工場で生産された部品から住宅や公共の建物を組み立てる<*>

12. 建物の構造物、パイプラインおよび設備の保護(幹線および現場パイプラインを除く)
12.1. ライニング工事
12.2. 耐酸レンガによる石積みおよび耐酸性セラミック成形品
12.3. 塗料やワニスによる保護コーティング<*>
12.4. ガム引き(シートゴムと液状ゴムの混合物によるライニング)
12.5。 接着断熱材の設置
12.6。 メタライゼーションコーティングの施工
12.7。 攻撃的な環境の部屋にモノリシックフロアを設置する場合のフェイスコーティングの適用
12.8。 木造建築物の防腐処理
12.9。 建築構造物の防水
12.10。 建物、建築構造物、設備の断熱工事
12.11。 パイプラインの断熱工事<*>
12.12. 建築物の構造及び設備の防火工事

13. 屋根ふき
13.1. ピースおよびシート材で作られた屋根の設置<*>
13.2. ロール材からの屋根の設置<*>
13.3. セルフレベリング屋根の設置<*>

14. ファサード工事
14.1. 天然石、人造石、線状石による表面被覆<*>
14.2. 換気ファサードの設置<*>

15. 建物および構造物の内部エンジニアリングシステムおよび設備の設置
15.1. 上下水道の設置・撤去<*>
15.2. 暖房システムの取り付けと取り外し<*>
15.3. ガス供給システムの設置・撤去
15.4. 換気・空調システムの設置・撤去<*>
15.5。 電源システム設計<*>
15.6. 建物や構造物の生命維持システムを制御するための電気ネットワークおよびその他のネットワークの設置<*>

16. 外部給水網の設置
16.1. 水道管の敷設
16.2. 止水栓・給水網設備の設置・撤去
16.3. 井戸、ヘッド、排水ダンパーの建設
16.4. 空洞の清掃と水道管の検査

17. 外部下水道網の建設
17.1. 無圧下水道管路の敷設
17.2. 下水道圧力パイプラインの敷設
17.3. 下水道の止水栓や設備の設置・撤去
17.4. 下水道および排水井の設置
17.5。 シルトパッドとろ過場のろ過ベースの配置
17.6。 汚泥床への排水管の敷設
17.7。 下水道パイプラインの空洞の清掃とテスト

18. 外部熱供給ネットワークの構築
18.1. 最大115℃の冷媒温度を備えた加熱パイプラインの敷設
18.2. 冷媒温度115℃以上の加熱パイプラインの敷設
18.3. 遮断弁および熱供給ネットワークの機器の設置および解体
18.4。 熱供給ネットワークの井戸とチャンバーの建設
18.5。 キャビティの清掃と加熱パイプラインのテスト

19. 主要なものを除く外部ガス供給ネットワークの設置
19.1. 使用圧力0.005MPa以下のガスパイプラインの敷設
19.2. 使用圧力0.005MPa以上0.3MPa以下のガスパイプラインの敷設
19.3. 使用圧力0.3MPa以上1.2MPa以下(天然ガスの場合)、1.6MPa以下(液化石油ガスの場合)のガス導管の敷設
19.4。 ガスパイプラインへの油圧シールおよび補償器の凝縮水コレクターの設置
19.5。 ガス制御ポイントおよび設備の設置および撤去
19.6。 タンクおよびグループボンベ液化ガスプラントの設置および撤去
19.7。 ガスパイプラインを建物や構造物に挿入する
19.8。 天然ガス・液化ガスを使用する消費者向けガス機器の設置・撤去
19.9。 既存のガスパイプラインへの圧力下でのタッピング、既存のガスパイプラインの圧力下での切断および差し込み
19.10. ガスパイプラインの空洞の清掃とテスト

20. 外部電気ネットワークおよび通信回線の構築
20.1。 最大1kVまでの電力供給ネットワークの構築<*>
20.2. 最大35 kVまでの電力供給ネットワークの構築
20.3。 最大330 kVまでの電力供給ネットワークの構築
20.4。 330 kVを超える電圧の電力供給ネットワークの構築
20.5。 最大電圧 35 kV の架空送電線のサポートの取り付けと取り外し
20.6。 最大電圧500 kVの架空送電線のサポートの取り付けと取り外し
20.7。 電圧500 kVを超える架空送電線のサポートの取り付けと取り外し
20.8。 電圧35kV以下の架空送電線の電線および避雷ケーブルの設置および撤去
20.9。 電圧35kVを超える架空送電線の電線および避雷ケーブルの設置および撤去
10月20日。 変電所および電圧 35 kV までのリニア電気機器の設置および撤去
11月20日。 変電所および電圧35 kVを超えるリニア電気機器の設置および解体
12月20日。 配電装置、開閉装置、保護装置の設置
20.13。 電話、ラジオ、テレビなどの外部通信回線の設置<*>

21. 原子力施設の建設
21.1。 原子力施設を伴う施設の建設工事
21.2. 核兵器複合施設の建設に取り組む
21.3。 粒子加速器とホットチャンバーの建設に取り組む
21.4。 核物質及び放射性物質の貯蔵施設、放射性廃棄物貯蔵施設の建設工事
21.5。 核燃料サイクル施設の建設工事
21.6。 ウラン採掘・加工施設の建設工事
21.7。 原子力施設の廃炉作業

22. 石油・ガス産業施設の建設
22.1。 メインパイプラインとフィールドパイプラインの設置
22.2. 輸送のための石油およびガスの準備施設の手配に関する作業
22.3。 石油貯蔵所およびガス貯蔵施設の建設
22.4。 線状物体(道路、鉄道)およびその他の自然および人工の障害物の下に横断構造物を建設すること
22.5。 方向性掘削を使用した交差点の建設作業
22.6。 パイプラインの電気化学的保護のための装置
22.7。 既存のメインパイプラインおよびフィールドパイプラインへの圧力下でのタッピング、既存のメインパイプラインおよびフィールドパイプラインの圧力下での接続の切断および差し込み
22.8。 幹線および現場パイプラインの防食および断熱工事の実施
22.9。 海洋油田・ガス田の開発に取り組む
10月22日。 ガス充填コンプレッサーステーションの建設工事
11月22日。 溶接継手とその絶縁の品質管理
12月22日。 メインパイプラインとフィールドパイプラインのキャビティの洗浄とテスト

23. 設置工事
23.1。 荷役設備の設置
23.2. エレベーターの設置
23.3。 火力発電所向け設備の設置
23.4。 ボイラー室設備の設置
23.5。 コンプレッサーユニット、ポンプ、ファンの設置<*>
23.6。 電気設備、機器、自動化および警報システムの設置<*>
23.7。 原子力施設用機器の設置
23.8。 ガスおよび石油の輸送のための精製および準備のための設備の設置
23.9。 石油およびガスのポンプステーションおよびその他の製品パイプライン用の機器の設置
10月23日。 液化天然ガス設備の設置
11月23日。 ガソリンスタンド設備の設置
12月23日。 鉄冶金企業向けの設備の設置
13月23日。 非鉄冶金企業向けの設備の設置
23.14。 化学・石油精製産業向け設備の設置
15月23日。 採掘および加工装置の設置
16月23日。 鉄道インフラ設備の機器設置工事
17月23日。 地下鉄およびトンネル設備の設置
18.23 水力発電所およびその他の水力構造物の設備の設置
19月23日。 電気産業向け設備の設置
23.20。 建材業界向け設備設置工事
23.21。 紙パルプ産業向け設備の設置
23.22 繊維産業企業向け設備の設置
23.23。 印刷業界向け設備設置
23.24。 食品業界向け設備設置<*>
23.25。 演劇およびエンターテイメント企業向けの設備の設置
23.26。 穀物倉庫および穀物加工企業向けの設備の設置
23.27。 映画撮影会社向け設備の設置<*>
23.28。 電子・通信業界向け設備設置<*>
23.29。 医療機関や医療業界向けの機器設置<*>
23時30分。 水産加工や魚の保管などの農業生産設備の設置<*>
23.31。 消費者向けサービスおよび公共事業用の機器の設置<*>
23.32。 取水設備、下水道、処理施設の設置
23.33。 通信設備機器の設置<*>
23.34。 宇宙インフラ施設向け機器の設置
23時35分。 空港設備およびその他の航空インフラ施設の設置
23.36。 海や川の港への設備の設置

24. 試運転作業
24.1。 吊り上げおよび輸送機器の試運転
24.2。 エレベーターの試運転
24.3。 同期発電機と励磁システムの試運転
24.4。 電源および計器用変圧器のコミッショニング
24.5。 スイッチング装置のコミッショニング
24.6。 リレー保護装置のコミッショニング
24.7。 電源の自動化のコミッショニング<*>
24.8。 電圧および動作電流システムのコミッショニング
24.9。 電気機械および電気ドライブの試運転
10月24日。 自動化システム、警報システム、相互接続されたデバイスのコミッショニング<*>
11月24日。 自律システム調整のコミッショニング<*>
12月24日。 複雑なシステム調整のためのコミッショニング作業<*>
13月24日。 テレメカニクス機器のコミッショニング<*>
14月24日。 換気および空調システムのセットアップ<*>
24.15。 自動機ラインの試運転
16月24日。 CNC を使用した多目的金属切断機の試運転
17月24日。 重量100トンを超えるユニークな金属切断機の試運転
18月24日。 冷凍ユニットの試運転<*>
19月24日。 コンプレッサーユニットの試運転
20月24日。 蒸気ボイラーの試運転
24.21。 温水暖房ボイラーの試運転工事<*>
24.22 ボイラーおよび補助装置の試運転<*>
24.23。 水処理装置、化学水処理装置の試運転
24.24。 燃料施設の技術設備の試運転
24.25。 ガスエアダクトの試運転
24.26。 一般的なボイラーシステムおよびユーティリティの試運転
24.27。 木材の加工および仕上げのための設備のコミッショニング
24.28。 乾燥ユニットの試運転
24.29。 水道施設の試運転工事
24時30分。 下水道施設の試運転工事
24.31。 石油・ガス複合施設の試運転作業
24.32。 原子力施設での試運転作業

25. 道路および飛行場の建設
25.1。 高速道路、空港エプロン、滑走路、誘導路の路盤建設工事
25.2。 高速道路基礎工事
25.3。 空港エプロン基地、滑走路、誘導路の建設
25.4。 結合材で補強された路面を含む路面の建設
25.5。 空港エプロン、滑走路、誘導路のコーティング
25.6。 排水、集水域、暗渠、放水路装置の建設
25.7。 防護柵および道路建設要素の建設
25.8。 道路標示装置

26. 鉄道および路面電車の線路の建設
26.1。 鉄道線路路盤工事
26.2. 路面電車の路盤建設工事
26.3。 線路上部構造物の建設
26.4。 鉄道路床の排水・保護構造物の建設
26.5。 信号機の設置、鉄道の集中化、遮断
26.6。 鉄道の電化
26.7。 鉄道用地内の土壌の固結
26.8。 踏切の建設

27. トンネルおよび地下鉄の建設
27.1。 特別な掘削方法を使用せずにトンネルや地下鉄を掘削
27.2。 人工凍結を利用したトンネルや地下鉄の掘削
27.3。 グラウト注入によるトンネルや地下鉄の掘削
27.4。 電気化学的強化を使用したトンネルおよび地下鉄の掘削
27.5。 下部サポートを使用したトンネルおよび地下鉄の掘削
27.6。 トンネルや地下鉄の内部構造物の建設
27.7。 地下鉄の線路配置

28. 鉱山構造物の建設
28.1。 特別な掘削方法を使用しない鉱山構造物の掘削
28.2。 人工凍結を使用した鉱山構造物の掘削
28.3。 グラウト注入による鉱山構造物の掘削
28.4。 電気化学的圧密を使用した鉱山構造物の掘削
28.5。 下降サポートを使用した鉱山構造物の掘削

29. 橋、陸橋、陸橋の建設
29.1。 橋、陸橋、陸橋のモノリシック鉄筋コンクリートおよびコンクリート構造物の建設
29.2。 橋梁、陸橋、高架橋のプレハブ鉄筋コンクリート構造物の建設
29.3。 歩道橋構造物の建設
29.4。 橋、陸橋、陸橋の鋼スパンの設置
29.5。 木橋、陸橋、陸橋の建設
29.6。 石橋、陸橋、陸橋の建設
29.7。 完成した基礎(ベース)と排水トレイに暗渠管を敷設します。

30. 油圧作業、潜水作業
30.1。 油圧浚渫船と浮体式浚渫船を使用した土の開発と移動
30.2。 機械化による水中の土壌のほぐしと開発、およびダンプまたは浮体式ボートへの輸送
30.3. 水中での井戸の掘削と建設
30.4。 洋上で浮体船からシェルパイルの設置を含む杭打ち作業
30.5。 河川状況下で浮体船からシェルパイルの設置を含む杭打ち作業
30.6。 自然および人工の山塊から海や川の条件下で構造物の建設
30.7。 ダムの建設
30.8。 水中での建物構造物の設置と解体
30.9。 海底パイプライン敷設
10月30日。 電気や通信などの水中ケーブルの敷設
11月30日。 潜水(水中工事)作業、水中での水工工事の品質管理を含む

31. 工業炉と煙突
31.1。 高炉の敷設
31.2. ガラス炉槽の上部構造の設置
31.3。 工場での即応性を高めるためのプレハブ要素からの炉の設置
31.4。 アルミニウム産業用電解装置
31.5。 産業用燻煙炉および換気炉およびパイプのライニング

32.開発者又は顧客と契約に基づいて委託された法人又は個人事業者が施工管理を行う業務
32.1。 一般建設工事の施工管理(工種群N1~3、5~7、9~14)
32.2. 井戸開発工事の施工監理(工種群その4)
32.3. 掘削・発破作業の施工管理(工種群その8)
32.4。 上下水道分野の工事の施工監理(工事種類N 15.1、23.32、24.29、24.30、工事種類群N 16、17)
32.5。 熱およびガスの供給および換気の分野における作業の建設管理(作業の種類N 15.2、15.3、15.4、23.4、23.5、24.14、24.19、24.20、24.21、24.22、24.24、24.25、24.26、作業の種類のグループ) N 18、19)
32.6。 防火分野における工事の施工監督(工事種類N 12.3、12.12、23.6、24.10~24.12)
32.7。 電力供給分野の工事の施工監理(工事種類N 15.5、15.6、23.6、24.3~24.10、工事種類群N 20)
32.8。 通信構造物の建設、再建および大規模修繕中の建設管理(作業の種類 N 20.13、23.6、23.28、23.33、24.7、24.10、24.11、24.12)
32.9。 石油・ガス産業施設の建設、再建、大規模修繕時の施工管理(作業種類 N 23.9、23.10、作業種類群 N 22)
32.10. 高速道路、飛行場、橋、陸橋、陸橋の建設、再建、大規模修繕中の建設管理(作業の種類 N 23.35、作業の種類のグループ N 25、29)
32.11。 鉄道および路面電車の線路設置時の建設管理(作業の種類 N 23.16、作業の種類のグループ N 26)
32.12。 地下環境での建設、再建および大規模修繕中の建設管理(作業の種類 N 23.17、作業の種類のグループ N 27、28)
32.13。 水力工学および潜水工事の施工管理(作業種類群N 30)
32.14。 工業炉及び煙突の建設、改築及びオーバーホールにおける施工管理(作業種類群N31)
32.15。 除外されます。 - 2010 年 6 月 23 日付ロシア連邦地域開発省命令第 294 号

33. 契約に基づいて、開発者または顧客が誘致した法人または個人起業家(ゼネコン)による建設、再建、および大規模修繕の計画に取り組む作業。
33.1. インダストリアル・エンジニアリング
33.1.1. 燃料産業の企業および施設
33.1.2. 石炭産業の企業および施設
33.1.3. 鉄冶金企業および施設
33.1.4. 非鉄冶金企業および施設
33.1.5。 化学・石油化学産業の企業および施設
33.1.6. 機械工学および金属加工の企業および施設
33.1.7。 林業、木工、紙パルプ産業の企業および施設
33.1.8。 軽工業企業・施設<*>
33.1.9。 食品産業の企業および施設<*>
33.1.10。 農林業の企業及び施設<*>
33.1.11。 火力発電所
33.1.12。 原子力施設
33.1.13。 110kV以上の電力供給設備
33.1.14。 石油・ガス複合施設
33.2. 輸送工事
33.2.1. 高速道路および道路交通インフラ施設
33.2.2. 鉄道および鉄道インフラ施設
33.2.3. 空港およびその他の航空インフラ施設
33.2.4. 道路と鉄道のトンネル
33.2.5. 地下鉄
33.2.6. 橋(大・中)
33.2.7。 企業および公共交通機関<*>
33.3. 住宅および土木建設
33.4。 最大110kVまでの電力供給設備
33.5。 熱供給設備
33.6。 ガス供給設備
33.7。 上下水道施設
33.8。 通信施設の建物及び構造物
33.9。 海上輸送施設
33.10. 河川輸送物品
33.11。 水力発電施設
33.12. ダム、堰堤、運河、護岸構造物、ため池(水力発電施設を除く)
33.13。 灌漑施設

34. 原子力施設の建設、改築及びオーバーホールに際し、契約に基づいて開発者又は開発者若しくは顧客が従事する法人若しくは個人事業者による建設管理の実施に関する業務(業務種類第23.7号) 、24.32、作業タイプのグループ No. 21)

<*>これらの種類および種類の作業は、都市計画法第 48 条第 1 項に規定されている施設で行われる首都建設プロジェクトの安全に影響を与える作業の種類の承認証明書を取得する必要があります。ロシア連邦。

2009 年 12 月 30 日の命令 624 は、SRO 参加者のみが実行できる建設、設計、工学調査における作業の種類の具体的なリストを決定しています。

この規制法は、首都建設プロジェクトの安全性に影響を与える設計、建設、修理作業が満たさなければならない基準を決定するために、地域開発省によって策定されました。 最新版の Order 624 SRO では、許可を得ることなく実行できる作品のリストも定義されています。

許可が必要な作業は何ですか?

規制法に従い、2009 年 12 月 30 日の SRO 命令 624 からの許可が必要な作業には次のものが含まれます。

  1. 工学調査業務:
    • 工学および測地測量の一環として作業します。
    • 工学および地質調査の一環としての作業。
    • 工学および水文気象調査の一環としての作業。
    • 工学および環境調査の一環としての作業。
    • 工学および地盤工学調査の一環としての作業。
    • 建物や構造物の基礎の地盤の状態を検査します。
  2. SRO 決議 624 では、設計文書に関連する作業の安全に影響を与えるものとして以下が分類されています。
    • 土地区画の計画組織の計画の作成について。
    • アーキテクチャ上のソリューションの準備。 建設的な解決策の準備について。
    • エンジニアリングおよび技術サポートの外部ネットワークに関する情報の作成、エンジニアリングおよび技術活動のリストについて。
    • 技術的解決策の準備について。
    • プロジェクト文書の特別セクションの開発について。
    • 建物および構造物の建設、解体および解体、耐用年数の延長および保存の組織化のためのプロジェクトの準備について。
    • 環境保護対策案の作成について。
    • 火災安全を確保するための対策プロジェクトの準備について。
    • 移動が制限されている人々のアクセスを確保するための対策草案の作成について。
    • 建物および構築物の建築構造の検査について。
    • 法人または個人事業主(総合設計者)による契約に基づいて、開発者または顧客から引き付けられた設計文書の準備を組織するため。
  3. 最新版の Order 624 SRO では、次の建設、再建、オーバーホール作業が安全に影響を与えるものとして認識されています。
    • 建設現場で行われる測地作業。
    • 準備作業。
    • 発掘;
    • 井戸の設置。
    • 杭打ち工事。
    • 土壌の強化。
    • コンクリートおよび鉄筋コンクリートモノリシック構造物の設置。
    • プレハブコンクリートおよび鉄筋コンクリート構造物の設置。
    • 建設中の掘削および発破作業。
    • 石造りの建造物の建設について。
    • 金属構造物の設置。
    • 木造建築物の設置。
    • 建物の構造、パイプラインおよび設備の保護(メインおよびフィールドパイプラインを除く)。
    • 屋根の設置。
    • ファサード作品。
    • 建物および構造物の内部エンジニアリングシステムおよび機器の設置。
    • 外部給水ネットワークの設置。
    • 外部下水道網の設置。
    • 外部熱供給ネットワークの設置。
    • 主要なものを除く外部ガス供給ネットワークの設置。
    • 外部電気ネットワークおよび通信回線の設置。
    • 原子力施設の配置。
    • 石油およびガス産業施設の設置。
    • 設置作業。
    • 作業の委託。
    • 道路と飛行場の建設。
    • 鉄道と路面電車の線路の建設。
    • トンネル、地下鉄の建設。
    • 鉱山構造物の建設。
    • 橋、陸橋、陸橋の建設。
    • 水力土木作業、潜水作業。
    • 工業炉や煙突に関わる作業。
    • 契約に基づいて開発者または顧客と契約した法人または個人事業主による建設管理の実施のため。

許可を必要としない作業は何ですか?

建設の安全に影響を与える作業のリストを含む SRO の命令 624 には、許可なく実行できる技術的操作のリストが含まれています。

これらには、個別の住宅建設プロジェクト、セクションごとに別々の出口がある、3 階以下の集合住宅の区分建物が含まれます。

2010 年 6 月 15 日付けの書簡 No. 24099-RP/08

命令624に関する地域開発省の説明

全国建設業者協会

123242、モスクワ、セント。 マラヤ・グルジンスカヤ、3

全国デザイナー協会

123610 モスクワ、クラスノプレスネンスカヤ堤防、12、入口 3、オフィス 1004v、1004a

全国探鉱者協会

129090、モスクワ、ボリショイ・バルカンスキー通り、20、ビル1、6階

2009 年 12 月 30 日付ロシア連邦地域開発省命令第 624 号「工学調査の作業種類リストの承認について」の実施手順に関する自主規制機関からの多数の要請に関連して、 「首都建設事業の安全に影響を与える首都建設事業の建設、改築、大規模修繕のための設計図書の作成」について、2010年7月1日より施行されますので、以下説明します。

2010 年 7 月 1 日、2009 年 12 月 30 日付ロシア地域開発省令第 624 号により、首都建設プロジェクトの安全に影響を与える作業の種類のリスト(以下、リストという)が承認されました。 「首都建設プロジェクトの安全に影響を与える首都建設プロジェクトの建設、再建、大規模修繕に関する文書作成のための工学測量作業種類リスト」の承認(以下、「首都建設プロジェクト」という。)注文番号 624)。 この日から、2008 年 12 月 9 日付ロシア地域開発省命令第 274 号「首都建設プロジェクトの安全に影響を与える作業の種類のリストの承認について」により承認されたリスト、および2009 年 10 月 21 日付ロシア地域開発省命令第 480 号「ロシア連邦地域開発省命令の修正案の導入について」
2008年12月9日第274号「首都建設プロジェクトの安全に影響を与える首都建設プロジェクトの土木調査、設計図書の作成、建設、改築、大規模修繕の作業種類リストの承認について」

ロシア連邦都市計画法第 55.8 条第 9 部(以下、「法典」という)に従って、首都建設プロジェクトの安全に影響を与える特定の種類の作業への許可証は、国家機関によって発行されます。自主規制機関(以下、「SRO」という)の有効期間および地域を制限するものではありません。 したがって、2008 年 12 月 9 日付ロシア地域開発省命令第 274 号の終了は、この命令に従って発行された入学証明書の有効性を正式に取り消すものではありません。 組織および個人の起業家は、2008 年 12 月 9 日付のロシア地域開発省命令第 274 号に基づいて発行され、命令第 624 号によって直接規定された証明書に指定された作業を実行する権利を有します。

同時に、公共および民間の顧客の実務における命令第624号の実施において、競技会やオークションの開催に関する手数料、設計図書および技術調査結果の国家検査を実施する組織、州の建設監督機関、建設管理機関、法執行機関、その他の機関や組織においては、2008 年 12 月 9 日付ロシア地域開発省命令第 274 号に基づいて発行された証明書と承認されたリストに指定されている作業の種類を比較する際に困難が生じる可能性があります。後者では、ほとんどの場合、作業の種類が異なる文言で表現されているため、命令番号 624 による。

これに関連して、2010年7月1日より、法第52条第2部に従い、ロシア地域開発省は、工学調査、建築・建設設計、建設、再建、資本の大規模修繕を行う者に対し、次のことを勧告した。建設プロジェクトでは、指定された種類の作業が SRO によって発行された承認証明書に含まれている場合にのみ、リスト承認済み注文番号 624 で指定された種類の作業を実行します。

命令番号 624 を実行するには、SRO は次の措置を講じる必要があります。

1) SRO 会員総会の開催。

2) SRO の活動範囲の変更および入学許可証の発行に関する新しい要件の採用についての Rostechnadzor への通知。

3) 入学証明書の修正。

4) 国家を代表して命令第 624 号に従って入学証明書を発行する権利を確認するために、SRO の活動範囲の変更に関する情報を国家登録簿に入力するというロステクナゾールからの決定を得る。

1. SRO会員総会の開催

1.1. 自主規制組織の活動範囲の決定。

法第 55.10 条の第 10 項に従い、SRO 会員総会の独占的な権限には、首都建設プロジェクトの安全に影響を与える作業の種類のリストを決定すること、および建設プロジェクトへの入場許可証の発行に関する問題を解決することが含まれます。これは SRO の活動範囲に含まれます。

法第 55.5 条の第 5 部に従い、入場証明書の発行要件は、首都建設プロジェクトの安全と証明書の発行に関する問題の解決に影響を与える各種類の作業に関連して決定されなければなりません。 SRO の活動範囲またはそのような仕事の種類について、SRO のメンバーの総会によって付託される入場の許可。

法第 55.8 条の第 5 部に従い、SRO は、作業の種類、入場証明書の発行に関する問題の解決にのみ関連して、首都建設プロジェクトの安全に影響を与える作業への入場証明書を発行することができます。 SRO メンバーの総会によって SRO の活動範囲に付託されます。

上記に基づき、活動範囲を定義することなく、SRO は証明書発行の要件を承認する権利を持たず、関連する種類の作業に対して証明書を発行する権利もありません。 同時に、SRO の活動範囲には、命令番号 624 に含まれる種類の作業のすべてまたは一部が含まれなければなりません。

活動の範囲を決定する際、自主規制団体は、命令番号 624 に「*」が付いたかなりの数の種類の建設工事が含まれているという事実にも注意を払う必要があります。 特に危険で技術的に複雑で独特な資本建設プロジェクトに関連して指定された作業が SRO のメンバーによって実行される場合、指定された種類の作業は SRO の活動範囲に含まれるべきである。

この法律は、SRO がこの命令の発効日前に、命令第 624 号に従って新しい活動分野の承認の問題について会員総会を開催する権利を制限するものではありません。 この場合、総会の対応する決定は、2010 年 7 月 1 日(命令第 624 号の発効日)より早く発効しなければなりません。

1.2. 命令第 624 号に規定される就労許可証明書の発行に関する新たな要件の決定。

命令番号 624 により仕事の種類が変更されたという事実を考慮して、SRO 会員総会は入学証明書の発行に関する新しい要件を承認する必要があります。

SRO は、2010 年 7 月 1 日まで (総会の決定の発効は延期されます) まで、命令第 624 号に従って会員の総会を開催し、入学証明書の発行に関する新しい要件を承認する権利を有します。 。

2010 年 2 月 3 日付けのロシア連邦政府令第 48 号により、特に危険で技術的に複雑で独特な物品に関連する入場証明書の発行要件が強化されたことを考慮する必要があります。

さらに、命令番号 624 には、「*」記号が付いているかなりの種類の建設工事が含まれており、特に危険で技術的に複雑で独特な工事に関連して指定された工事が行われる場合にのみ許可証が必要となります。オブジェクトおよび作業の種類。その内容は、特に危険で技術的に複雑でユニークなオブジェクトにのみ適用されます。

したがって、SRO のメンバーが、他のオブジェクトと同様に、特に危険で技術的に複雑かつ固有のオブジェクトに対する作業を実行することが期待される場合、SRO は、特に危険で技術的に複雑かつ固有のオブジェクトの両方に対する証明書発行要件をそれに応じて承認する必要があります。 、およびその他の資本建設プロジェクト。

2. 自主規制組織の活動範囲の変更および入学許可証の発行要件の採用に関するロステクナゾールへの通知

本法第 55.5 条の第 14 部によれば、自主規制組織の会員総会で採択された決定は、採択日から 3 日以内に電子形式および紙の形式で監督当局に送信されなければなりません。自主規制組織 (Rostechnadzor) 向け。

法典第 55.18 条第 2 部の第 3 項によると、首都建設プロジェクトの安全に影響を与える作業の種類のリストと、総会によって付託された入場許可証の発行に関する問題の解決に関する情報。自主規制組織の活動範囲に対する自主規制組織のメンバーの割合は、自主規制組織の州登録簿に登録される。

この記事のパート 4 に従って、自主規制組織の監督機関 (Rostechnadzor) は、決定通知の受領日から 3 営業日以内に、自主規制組織に関する情報を自主規制組織の州登録簿に入力します。自主規制組織の構成員の総会または自主規制組織の常設合議統治機関によって採択された決定。 この記事の第 7 部によると、自主規制機関の州登録簿への情報の入力とその情報の変更は、手数料を請求することなく実行されます。

第 55.18 条の第 5 部に従い、自主規制組織が意思決定を行う際に規範の要件に違反した場合、その通知が自主規制組織の監督当局によって受け取られた場合、この監督当局は活動を一時停止します。関連情報を自主規制機関の国家登録簿に入力し、検出された違反を排除するよう自主規制機関に命令を送信します。 自主規制機関は、自主規制機関の監督機関からこの命令を受け取った日から 10 日以内に、特定された違反を排除し、その旨を自主規制機関の監督機関に通知するか、この命令に対して異議を申し立てる義務があります。仲裁裁判所。

上記を考慮して、SRO は、SRO 会員総会による補足決定の承認日から 10 日後に、首都建設プロジェクトの安全に影響を与える新しいタイプの作業への許可証明書を発行する権利を有します。指定された種類の仕事を伴うそのような組織の活動範囲と、そのような仕事への入場証明書を発行するための要件。 この場合、対応する通知を Rostekhnadzor に送信する必要があります。

3. 入学証明書の修正

承認証明書の修正は、法第 55.8 条の第 10 部から第 14 部に規定されている方法で行われます。 この記事のパート 10 では、証明書を変更するには、SRO に修正申請を提出する必要があると規定しています。 このような申請には、入学証明書の発行要件への準拠を確認する書類を添付する必要がありますが、これは SRO のメンバーが資本の安全に影響を与える異なる種類の仕事への入学証明書を取得するつもりである場合に限ります。これらは、2008 年 12 月 9 日付ロシア地域開発省命令第 274 号に従って発行された証明書に記録されています。

作業種類リストの新版の発行に関連して、「他の種類の作業」という概念は、名前ではなく入学証明書に示されている作業と比較して異なる作業として理解されなければなりません。ただし、仕事の内容によって異なります。 作業の内容が、前版の作業種類リストに従って証明書にすでに示されている内容と同じである場合、申請書に証明書発行要件への適合を確認する文書を添付する必要はありません。入場料。 この場合、SRO コード第 55.8 条のパート 13 に従って、入学許可証の変更を決定するために申請書のみが検証の対象となります。 地域開発省命令第 274 号および第 624 号により承認されたリストから作業タイプの適合性を確立するには、作業タイプ適合性表 (添付) を使用することを提案します。

4. 命令番号 624 に従って州を代表して入学証明書を発行する権利を確認するために、SRO の活動範囲の変更に関する情報を州登録簿に入力するというロステクナゾールからの決定を取得する。

自主規制組織の国家登録簿に情報を登録するという決定を修正する決定をロステクナゾールから得るために、自主規制組織が命令第 624 号に従って入会証明書を発行する権利を確認するために、自主規制組織は規制組織は、2009 年 2 月 10 日付けの Rostechnadzor 命令第 57 号 (2010 年 1 月 29 日に修正) によって定められた形式で、対応する通知を Rostechnadzor に送信する必要があります。
付録 18 ページ

R・ユ・パノフ

承認書:

副大臣

…..(サイン)
____________

(日付)
R・ユ・パノフ

そして、について。 取締役

規制局

都市計画活動

(サイン)

I.V. ミロノフ

設計図書審査部長

_____________ …..(サイン)

I.A. シドロフ

ロシア地域開発省が分類する業務の種類の対応表

安全に影響を与える作業に

首都建設プロジェクト

2009 年 12 月 30 日付のロシア地域開発省の命令により承認されたリストに基づく作業の種類

№ 624
2008年12月9日付ロシア地域開発省令第274号により承認されたリストに基づく作業の種類

(2009 年 10 月 21 日付け命令第 480 号により改正)

リストNo.2
リストNo.1

1. 建設現場で行われる測地作業

1.1. 建設途中のレイアウト作業※

1.2. 建物や構造物の幾何学的パラメータの精度の測地制御*

2. 準備作業

2.1. 建物および構造物、壁、天井、階段、その他の構造要素および関連要素またはその一部の解体(解体)*
2.解体・解体工事

2.2. 仮設道路の建設。 サイト。 エンジニアリングネットワークと構造*
4510214 仮設建築物用電気照明設備設置工事

4510215 仮設防護柵の設置。

2.3. レールクレーンの軌道および固定式クレーンの基礎(支柱)の建設
1. 建設現場での準備作業

4510223 クレーントラックの建設

2.4. 外部および内部の在庫足場、技術廃棄物シュート*の設置および解体

4510505 在庫の外部および内部足場の設置および解体

3. 掘削工事

3.1. 機械化された土壌開発*

3.2. 水管理工事における土壌開発と排水設備

4. 掘削と垂直計画の開発に取り組む

3.3. 水力機械工法による地盤開発

3.4. 土壌の人工凍結に関する取り組み
13. 土壌の人工凍結に関する取り組み

3.5. ローラー、ソイルコンパクター、または重いランマーによる土壌の圧縮*
9. 自然土を圧縮し、土のクッションを構築する作業

4510431 大型圧縮機による土壌圧縮

4510432 ローラーおよび土壌圧縮機による土壌圧縮

3.6. 機械化された永久凍土土壌の緩みと発達
4. 掘削と垂直計画の開発に取り組む

3.7. 水の削減、地表流出と排水の組織化に関する取り組み
3. 水の削減、地表流出と排水の組織化への取り組み

4. 井戸の建設

4.1. 石油およびガス井の掘削、建設、設置

4510551 油井およびガス井の建設および設置

4510553 石油およびガス井の掘削と生産性のテスト

4.2. 井戸の掘削および建設(油井およびガス井を除く)
35. 井戸構造物の建設作業

4510550 井戸建設工事

4510562 救済井の掘削

4510559 フィルターヘッドの配置と水のポンピング。

4.3. 井戸とパイプの固定、パイプの抜き取り、井戸からのパイプの自由降ろしや吊り上げ
35. 井戸構造物の建設作業 4510557 パイプによる井戸の固定

4510554 フィルターケーシングの設置またはパイプや装置の凍結

4510555 揚水管柱へのフィルターの設置

4.4. グラウト工事
35. 井戸構造物の建設作業

4510556 環状部のセメンテーションと機械下の詰まり

4520135 サポートの設置、井戸および立坑の栓抜き

4.5. 鉱山井戸の建設
35. 井戸構造物の建設作業

4510558 鉄筋コンクリートリングによる井戸の固定

5. 杭打ち工事。 土壌の強化

5.1. 海や川などの状況下での地盤からの杭打ち作業

5.2. 凍土および永久凍土で行われる杭打ち作業
8.杭基礎、矢板フェンス、アンカー設置工事

4520163 永久凍土土壌への鋼管杭の打ち込み

5.3. グリルの配置
証明書発行要件への適合を確認する書類の提出が必要です

5.4. 打ち込み杭および穴あけ杭の設置
8.杭基礎、矢板フェンス、アンカー設置工事

4520161 鉄筋コンクリート杭の打ち込み

4520166 井戸の掘削および中空杭のコンクリート充填を伴うボーリング杭の設置

5.5. 土壌の熱強化

4510437 土壌の熱強化

5.6. 駆動インジェクターによる土壌基盤のセメンテーション
12. 地盤固め工事

4510438 駆動インジェクターによる土壌基盤のセメンテーション

5.7. 土壌のケイ化と樹脂化

12. 地盤固め工事

4510439 土壌のケイ化および樹脂化

5.8. 「土壁」工法による構造物の建設に取り組みます。
11.「土壁」工法による構造物の建設に取り組む

5.9. 鋼管・矢板の打ち込み・吊り上げ
8.杭基礎、矢板フェンス、アンカー設置工事

4520164 鋼管および矢板の打ち込みおよび引き抜き

6. コンクリートおよび鉄筋コンクリートモノリシック構造物の建設

6.1. 型枠工事
14. コンクリート工事

4510501 金属メッシュ型枠の設置

4510503 パネル型枠の設置および解体

4510506 木製足場、橋脚、型枠の設置および撤去

6.2. 補強工事
14. コンクリート工事

4520115 一体型鉄筋コンクリート構造物の鉄筋の設置

6.3. モノリシックコンクリート構造物および鉄筋コンクリート構造物の建設
14. コンクリート工事

4520132 瓦礫コンクリートおよびコンクリート基礎の建設

4520133 コンクリート柱およびラックサポートの建設

4520134 コンクリート壁および隔壁の建設

4520139 コンクリートおよびモルタルの製造

4520141 鉄筋コンクリート基礎、ストップ、擁壁、ラックサポートの建設

4520146 鉄筋コンクリート製外壁および内壁の建設

4520147 鉄筋コンクリート柱の建設

4520148 鉄筋コンクリート壁、間仕切り、換気ダクトの建設

4520149 鉄筋コンクリートの梁、ベルト、まぐさ、床およびカバー、水平スライド型枠の構造物の建設

4520152 鉄筋コンクリートシール、クリップ、コンクリートライニングによる建築構造の強化

7. プレハブコンクリート構造物及び鉄筋コンクリート構造物の設置

7.1. 建物や構造物の地下部分の基礎や構造物の設置

4520211 柱、フレーム、サポートのための鉄筋コンクリート基礎の設置

7.2. 柱、フレーム、クロスバー、トラス、梁、スラブ、ベルト、壁パネル、間仕切りなどの建物および構造物の地上部分の構造要素の設置
15. プレハブ鉄筋コンクリート造及びコンクリート構造物の設置工事

4520212 鉄筋コンクリートの柱、柱、フレーム、ラック、ロッドの設置

4520213 ジャンパの取り付け

4520214 垂木およびトラスの設置

4520215 外壁および内壁用の壁パネルの取り付け

4520217 ロッジア スラブ、バルコニー、天蓋、コーニス スラブ、配管トレイの設置

4520218 小型鉄筋コンクリート構造物(パラペット、排水溝、窓枠)の設置

4520219 階段および踊り場の設置

4520237 梁およびクロスバーの敷設

4520238 平屋および多階建ての建物のパネル、シェル、床スラブおよびカバーの敷設

7.3. 換気ユニット、エレベーターシャフト、ゴミシュート、サニタリーキャビンなどの容積ユニットの設置
15. プレハブ鉄筋コンクリート造及びコンクリート構造物の設置工事

4520216 住宅用建物の体積ブロックの設置

4520221 エレベーターシャフトおよびビンの容積要素の設置

4520223 サニタリーキャビンの設置

4520402 フートバルブ付き直径400 mmのアスベストセメントパイプ製ゴミシュートの設置

8. 建設中の掘削および発破
7.発破工事

9.石造物の設置工事

9.1. 建築構造物および外壁材を含む天然石および人造石で作られた構造物の建設*
20. 石造建造物の装置に関する作品

4520301 基礎、地下壁、擁壁の設置、瓦礫石による掘削の充填

4520302 セラミック石積み

4520304 化粧レンガを備えた石灰岩製品で作られた構造物の石積み

4520213 ジャンパの取り付け

4520406 石膏片および軽量コンクリートスラブからのパーティションの構築

9.2. レンガ構造物の建設 (外装材付きのものを含む)*
4520306 通常のレンガで作られた柱、丸天井、ガゼボ、ポーチコおよびその他の構造物のレンガ造り

4520307 セラミックレンガで面した通常の粘土レンガとケイ酸塩レンガで作られた壁のレンガ積み

4520308 レンガの壁とセラミックタイルの外装

4520309 レンガとセラミック石で作られたパーティションの建設

9.3. ストーブおよび囲炉裏の建設*
20. 石造建造物の装置に関する作品

4520305 溝付き水路、ピット、炉、炉床、煙突のレンガ積み

10. 金属構造物の設置

10.1. 建物や構造物の構造要素および囲い構造の設置、強化、解体

4520101 建築物及び構造物の躯体の設置

4520104 三層アルミニウムパネルによる完全プレハブ建築物の構造物の設置

4520107 軽量コーティング構造の設置

4520108 門構造物、階段、プラットホーム、ドア、ハッチ、マンホールの設置

4520111 窓ブロック、ステンドグラス、パーティション(アルミニウム合金製、鋼製等)の取付け

4520112 ブロックボックスからの建物の建設

4520113 組立および移動を伴う鋼構造製スパンの設置

4520116 金属製階段手すりの設置

4520127 異形鉄またはプレハブパネルを使用した被覆壁および屋根

4520128 建築用クリップ、ボルト、リングによる建築構造物の固定

19. SANDWICHパネルとシートアセンブリによる壁の設置作業

10.2. 輸送ギャラリー構造物の設置、強化、解体
証明書発行要件への適合を確認する書類の提出が必要です

10.3. タンク構造物の設置、強化、解体
証明書発行要件への適合を確認する書類の提出が必要です

10.4. マスト構造物、タワー、排気管の設置、強化、解体
16.金属構造物の設置工事

4520109 開放構造物、開閉装置、投光器マスト、アンテナシステム、サポート付き導波管橋の設置

10.5。 技術構造物の設置、強化、解体
証明書発行要件への適合を確認する書類の提出が必要です

10.6。 ケーブル支持構造物(ブレース、斜張構造物等)の設置・撤去
証明書発行要件への適合を確認する書類の提出が必要です

11. 木造建築物の設置

11.1. 接着構造を含む建物および構造物の構造要素および囲い構造の設置、強化、解体 *

11.2. 供給されたプレハブ部品による住宅および公共建物の組み立て*
17.木造建築物の設置工事

12. 建物の構造物、パイプラインおよび設備の保護(幹線および現場パイプラインを除く)

12.1. ライニング工事

4540153 カーボンおよびグラファイトブロックによる表面のライニング

12.2. 耐酸レンガによる石積みおよび耐酸性セラミック成形品
25.建築物の構造及び設備の防食工事

4540151 耐酸レンガ、石、安山岩で作られた石積み

4540152 耐酸性レンガを使用した床材および表面ライニング

4540154 耐酸性ボードによる表面のライニング

12.3. 塗料やワニスによる保護コーティング*
25.建築物の構造及び設備の防食工事

4540161 ワニス、ペイント、エナメルによる表面の塗装

12.4. ガム引き(シートゴムと液状ゴムの混合物によるライニング)
25.建築物の構造及び設備の防食工事

4540155 ゴム、プラスチック、シーラント、ロール材による機器表面の被覆および貼付

12.5。 接着断熱材の設置

4540107 接着防水の施工

12.6。 メタライゼーションコーティングの施工
25.建築物の構造及び設備の防食工事

4540157 亜鉛、アルミニウム、ニクロム、ステンレス線による表面の電気金属化

12.7。 攻撃的な環境の部屋にモノリシックフロアを設置する場合のフェイスコーティングの適用
証明書発行要件への適合を確認する書類の提出が必要です

12.8。 木造建築物の防腐処理
25.建築物の構造及び設備の防食工事

4540164 木造建築物の防腐処理

12.9。 建築構造物の防水
24.建築構造物の防水工事

12.10。 建物、建築構造物、設備の断熱工事

12.11。 パイプライン保温工事※
26. 建築構造物、パイプラインおよび設備の断熱工事

4540146 アスベストセメントケーシング、ガラスセメント、ガラス繊維、ガラス繊維ラミネートによるパイプライン断熱材の表面のコーティング

4540147 パイプライン断熱材の表面を金属板またはアルミニウム波板でコーティングする

4540148 パイプライン断熱材の表面のコーティング、フィルム、布地、ロール材による断熱材の包装および接着

12.12. 建築物の構造及び設備の防火工事
証明書発行要件への適合を確認する書類の提出が必要です

13. 屋根ふき

13.1. 片材・シート材屋根の施工*

4540121 アスベストセメント屋根の設置

4540122 外装付き瓦屋根の設置

4540125 屋根鉄製ファサードへの小型屋根カバーおよび内張りの設置

4540126 オーバーハング付き雨樋および屋根手すりの設置

4540127 ベースおよび防湿装置のプライマー

13.2. ロール材による屋根の設置*
23. 屋根工事

4540123 ロールルーフの取り付け

13.3. セルフレベリングルーフ*の設置
23. 屋根工事

4540124 ガラス繊維メッシュまたはガラス繊維敷設を備えたアスファルトマスチック製の屋根の設置

14. ファサード工事

14.1. 天然石、人造石、線状石による表面被覆*
4520307 通常の粘土レンガとケイ酸塩レンガで作られた壁をセラミックレンガで面したレンガ造り。

4520308 レンガの壁とセラミックスラブの表面。

4520304 対面レンガを備えた石灰岩製品で作られた構造物の石積み。

14.2. 換気ファサードの設置*
19. SANDWICH パネルとシートアセンブリからの壁の設置作業。

4520127 異形鉄またはプレハブパネルを使用した壁と屋根の被覆。

15. 建物および構造物の内部エンジニアリングシステムおよび設備の設置

15.1. 上下水道設備の設置・撤去※

4530201 内部ネットワークへのバルブ、バルブ、逆止弁、蛇口、ミキサーの設置

4530202 安全弁、吸気弁、減圧弁の取付け

4530204 バルブユニットおよびリニアタップの組立・設置

4530221 水道メーターユニットの設置

4530469 既存の高速道路へのパイプラインの挿入と接続。

15.2. 暖房システムの取り付けと取り外し*
27. 社内エンジニアリングシステムおよび設備の設置に関する作業

4530224 給湯器およびボイラーの設置

4530225 高速容量式給湯器の設置

4530226 鋼管製蒸気・水分配コームの設置

4530229 鋼管製エアコレクターおよびエアベントおよび油圧バルブの設置

4530231 エレベーターユニットの設置

4530232 指示計器(圧力計、温度計、レベル計、エアバルブ)の設置

4530246 加熱用鋳鉄製断面蒸気ボイラーの設置

4530247 配管付き遠心ポンプの設置

4530245 加熱水および蒸気水加熱ボイラーの設置

4530451-4530464 パイプラインの敷設

4530465 パイプライン敷設時のフィルター、水および油分離器の設置

15.3. ガス供給システムの設置・撤去
27. 社内エンジニアリングシステムおよび設備の設置に関する作業

4530233 ガスストーブの設置

4530234 ガスバーナー装置の設置

15.4. 換気・空調システムの設置・撤去*
27. 社内エンジニアリングシステムおよび設備の設置に関する作業

4530235 圧力および圧力調整器の設置

4530239 フィルター、スクラバー、サイクロンの設置

4530241 ヒーターおよびエアヒーターの設置

4530243 ファンおよび換気ユニットの設置

4530244 灌漑、メンテナンス、レベリング、再循環のための供給チャンバーの設置

15.5。 電源システム*
27. 社内エンジニアリングシステムおよび設備の設置に関する作業

4530271 集合住宅の電気配線敷設

4530272 地下室、屋根裏部屋、階段への配電ネットワークの敷設

4530274 ケーブルまたはステープルで固定されたケーブルの敷設

4530275 ワイヤーの締め付けと敷設

4530276 入力分配装置の設置

4530277 シールドを設置した床の完成したチャンネルへのライザーの設置

4530278 照明パネルの設置

4530279 電気ストーブの設置

中間ベース、コーナーベース、アンカーベースのフィーダー固定具のサスペンション

4530295 避雷針、ケーブルプラットフォーム、ハッチ、ステップ、建物の支柱および屋根上の制御点の設置

15.6. 建物や構造物の生命維持システムを制御するための電気ネットワークおよびその他のネットワークの設置*
27. 社内エンジニアリングシステムおよび設備の設置に関する作業

4530467 自動化システム、消火設備、グリース潤滑システム用の機器用の組み込みおよび選択された装置の設置

4530634 最大 750 kV の電圧に対する短絡、断路器、スイッチ、避雷器の設置

4530637 スイッチ、サーキットブレーカー、気中ブレーカー、プラグインデバイスの設置

4530638 配電盤および照明盤、端子箱および照明器の設置

4530639 1列および2列パネルの取り付け

4530642 バラストおよびガイド装置の設置

4530643 電池、アルカリ電池の充電付き取り付け

4530644 電気加熱装置の設置

4530646 インシュレーターの取り付け

16. 外部給水網の設置

16.1. 水道管の敷設

4530173 鉄筋コンクリート圧力管からのパイプラインの敷設

4530175 アスベストセメント圧力管によるパイプラインの敷設

4530176 鋳鉄圧力管からのパイプラインの敷設

4530177 油圧バルブ、バイパス、キャンドルの設置を伴う鋼管からのパイプラインの敷設

4530179 耐食性、鉄筋コンクリートおよびアスファルトパーライト断熱材を備えた鋼管のチャンネルレス敷設

4530181 ポリエチレンパイプからのチャンネルレスパイプラインの敷設

16.2. 止水栓・給水網設備の設置・撤去
28. 外部エンジニアリングネットワークおよび通信の設置に関する作業

4530466 遮断弁の取り付け

29. 技術設備の設置工事

4530466 遮断弁の取り付け

16.3. 井戸、ヘッド、排水ダンパーの建設
28. 外部エンジニアリングネットワークおよび通信の設置に関する作業

4530113 井戸、ヘッド、排水ダンパーの建設

16.4. 空洞の清掃と水道管の検査
28. 外部エンジニアリングネットワークおよび通信の設置に関する作業

17. 外部下水道網の建設

17.1. 無圧下水道管路の敷設
28. 外部エンジニアリングネットワークおよび通信の設置に関する作業

4530177-4530181 パイプ敷設

17.2. 下水道圧力パイプラインの敷設
28. 外部エンジニアリングネットワークおよび通信の設置に関する作業

4530173-176; 4530191、4530193-4530194 パイプ敷設

17.3. 下水道の止水栓や設備の設置・撤去

4530466 遮断弁の取り付け

17.4. 下水道および排水井の設置
28. 外部エンジニアリングネットワークおよび通信の設置に関する作業

4530111 上下水道・排水井の建設

17.5。 シルトパッドとろ過場のろ過ベースの配置
証明書発行要件への適合を確認する書類の提出が必要です

17.6。 汚泥床への排水管の敷設
証明書発行要件への適合を確認する書類の提出が必要です

17.7。 下水道パイプラインの空洞の清掃とテスト
28. 外部エンジニアリングネットワークおよび通信の設置に関する作業

4530187 フラッシングとシールの取り付けによるパイプラインの強度と気密性のテスト

18. 外部熱供給ネットワークの構築

18.1. 最大115℃の冷媒温度を備えた加熱パイプラインの敷設
証明書発行要件への適合を確認する書類の提出が必要です

18.2. 冷媒温度115℃以上の加熱パイプラインの敷設
証明書発行要件への適合を確認する書類の提出が必要です

18.3. 遮断弁および熱供給ネットワークの機器の設置および解体
29. 技術設備の設置工事

4530466 遮断弁の取り付け

18.4。 熱供給ネットワークの井戸とチャンバーの建設
証明書発行要件への適合を確認する書類の提出が必要です

18.5。 キャビティの清掃と加熱パイプラインのテスト
28. 外部エンジニアリングネットワークおよび通信の設置に関する作業

4530187 フラッシングとシールの取り付けによるパイプラインの強度と気密性のテスト

19. 主要なものを除く外部ガス供給ネットワークの設置

19.1. 使用圧力0.005MPa以下のガスパイプラインの敷設
証明書発行要件への適合を確認する書類の提出が必要です

19.2. 使用圧力0.005MPa以上0.3MPa以下のガスパイプラインの敷設
証明書発行要件への適合を確認する書類の提出が必要です

19.3. 使用圧力0.3MPa以上1.2MPa以下(天然ガスの場合)、1.6MPa以下(液化石油ガスの場合)のガス導管の敷設
証明書発行要件への適合を確認する書類の提出が必要です

19.4。 ガスパイプラインへの油圧シールおよび補償器の凝縮水コレクターの設置
証明書発行要件への適合を確認する書類の提出が必要です

19.5。 ガス制御ポイントおよび設備の設置および撤去
証明書発行要件への適合を確認する書類の提出が必要です

19.6。 タンクおよびグループボンベ液化ガスプラントの設置および撤去
証明書発行要件への適合を確認する書類の提出が必要です

19.7。 ガスパイプラインを建物や構造物に挿入する
証明書発行要件への適合を確認する書類の提出が必要です

19.8。 天然ガス・液化ガスを使用する消費者向けガス機器の設置・撤去
証明書発行要件への適合を確認する書類の提出が必要です

19.9。 既存のガスパイプラインへの圧力下でのタッピング、既存のガスパイプラインの圧力下での切断および差し込み
28. 外部エンジニアリングネットワークおよび通信の設置に関する作業

4530469 既存の主管へのパイプラインの挿入と接続

19.10. ガスパイプラインの空洞の清掃とテスト
証明書発行要件への適合を確認する書類の提出が必要です

20. 外部電気ネットワークの構築

20.1。 最大1kVまでの電力供給ネットワークの構築*
証明書発行要件への適合を確認する書類の提出が必要です

20.2. 最大35 kVまでの電力供給ネットワークの構築
証明書発行要件への適合を確認する書類の提出が必要です

20.3。 最大330 kVまでの電力供給ネットワークの構築
証明書発行要件への適合を確認する書類の提出が必要です

20.4。 330 kVを超える電圧の電力供給ネットワークの構築
証明書発行要件への適合を確認する書類の提出が必要です

20.5。 最大電圧 35 kV の架空送電線のサポートの取り付けと取り外し
28. 外部エンジニアリングネットワークおよび通信の設置に関する作業

4530128 0.4~35 kVの連絡網と産業用電気輸送、通信、無線回線をサポートする送電線の設置(木製)

4530129 連絡網および産業用電気輸送、鉄筋コンクリート通信および無線回線用の 0.4 ~ 35 kV 送電線サポートの設置

20.6。 最大電圧500 kVの架空送電線のサポートの取り付けと取り外し
28. 外部エンジニアリングネットワークおよび通信の設置に関する作業

4530125 35-750 kV 送電線支柱、フィーダー線および木製自動遮断線の設置

20.7。 電圧500 kVを超える架空送電線のサポートの取り付けと取り外し
28. 外部エンジニアリングネットワークおよび通信の設置に関する作業

4530126 35~750 kV 送電線支柱、き電線、鉄筋コンクリート製自動遮断線の設置

4530127 35-750 kV 送電線支柱、無線マスト、鋼製無線塔の設置

20.8。 電圧35kV以下の架空送電線の電線および避雷ケーブルの設置および撤去
28. 外部エンジニアリングネットワークおよび通信の設置に関する作業

20.9。 電圧35kVを超える架空送電線の電線および避雷ケーブルの設置および撤去
28. 外部エンジニアリングネットワークおよび通信の設置に関する作業

4530151 電力線・電車線用電線の吊り下げ

4530152 避雷ケーブルの停止

10月20日。 変電所および電圧 35 kV までのリニア電気機器の設置および撤去
29. 技術設備の設置工事

11月20日。 変電所および電圧35 kVを超えるリニア電気機器の設置および解体
29. 技術設備の設置工事

4530631 電力変圧器および変電所キットの設置

12月20日。 配電装置、開閉装置、保護装置の設置
28. 外部エンジニアリングネットワークおよび通信の設置に関する作業

4530154 架空線支持体および開閉装置構造物への断路器、避雷器、開閉器の設置

21. 電話、ラジオ、テレビなどの外部通信回線の設置*
証明書発行要件への適合を確認する書類の提出が必要です

22. 石油・ガス産業施設の建設

22.1。 メインパイプラインとフィールドパイプラインの設置
証明書発行要件への適合を確認する書類の提出が必要です

22.2. 輸送のための石油およびガスの準備施設の手配に関する作業
証明書発行要件への適合を確認する書類の提出が必要です

22.3。 石油貯蔵所およびガス貯蔵施設の建設

証明書発行要件への適合を確認する書類の提出が必要です

22.4。 線状物体(道路、鉄道)およびその他の自然および人工の障害物の下に横断構造物を建設すること
証明書発行要件への適合を確認する書類の提出が必要です

22.5。 方向性掘削を使用した交差点の建設作業
証明書発行要件への適合を確認する書類の提出が必要です

22.6。 パイプラインの電気化学的保護のための装置
証明書発行要件への適合を確認する書類の提出が必要です

22.7。 既存のメインパイプラインおよびフィールドパイプラインへの圧力下でのタッピング、既存のメインパイプラインおよびフィールドパイプラインの圧力下での接続の切断および差し込み
証明書発行要件への適合を確認する書類の提出が必要です

22.8。 幹線および現場パイプラインの防食および断熱工事の実施
証明書発行要件への適合を確認する書類の提出が必要です

22.9。 海洋油田・ガス田の開発に取り組む
証明書発行要件への適合を確認する書類の提出が必要です

10月22日。 ガス充填コンプレッサーステーションの建設工事
証明書発行要件への適合を確認する書類の提出が必要です

11月22日。 溶接継手とその絶縁の品質管理
証明書発行要件への適合を確認する書類の提出が必要です

12月22日。 メインパイプラインとフィールドパイプラインのキャビティの洗浄とテスト
証明書発行要件への適合を確認する書類の提出が必要です

23. 設置工事

23.1。 荷役設備の設置
29. 技術設備の設置工事

4530421 荷揚げクレーンの設置

4530422 コンベヤ、ベルト、トロリー、ローラーテーブル、コンベヤ、エレベーター、エレベーターの設置

4530426 試験を伴う空中ロープウェイ設備の設置

4530428 エレベータ、昇降台、フラットカップエレベータ、鉱山ケージ、積み下ろし装置の設置

4530751 エスカレーターの設置

23.2. エレベーターの設置
14. コンクリート工事

4520118 アンカーボルトおよび埋め込み部品の取り付け

29. 技術設備の設置工事

4530423 昇降装置および輸送装置のコンポーネントの取り付け

4530425 チェーン、トランジションセクション、ロープの取り付け

4530427 安全メッシュバリアの設置

4530428 エレベータ、昇降台、フラットカップエレベータ、鉱山ケージ、積み下ろし装置の設置

4530429 ウインチ、昇降および牽引機械の設置

4530641 キャビネット、コンソール、棚および入力分配装置の設置

4530645 電気用品の設置

4530651 接地線の設置

4530652 ランプの取り付け

4530658 内部電気配線の敷設

4530783 運転監視制御装置の設置、初期情報の収集及び伝達

23.3。 火力発電所向け設備の設置
29. 技術設備の設置工事

4530300 火力発電所用設備設置工事

23.4。 ボイラー室設備の設置
証明書発行要件への適合を確認する書類の提出が必要です

23.5。 コンプレッサーユニット、ポンプ、ファンの設置*
29. 技術設備の設置工事

4530670 圧縮機、ポンプ、ファンの設置

4530671 コンプレッサーユニットおよびピストン、遠心膨張機の取り付け

4530672 換気装置の設置

4530673 汎用ポンプユニットの設置

23.6。 電気設備、機器、自動化および警報システムの設置*
29. 技術設備の設置工事

4530630 電気設備の設置

4530753 鉱山および鉄道輸送用通信設備設置工事

4530761 遮断面を備えた電気警報器、火災警報器、通話警報器、遠隔警報器の設置

4530780 機器、オートメーション、コンピューター機器の設置

4530781 デバイスの設置

4530782 各種パラメータのインジケーター、センサー、信号装置の設置

4530783 運転監視制御装置の設置、初期情報の収集・伝達

4530785 パネル、シールド、三脚、リモコンの取り付け

23.7。 原子力発電所向け設備の設置
29. 技術設備の設置工事

4530310 原子力発電所用設備設置工事

23.8。 ガスおよび石油の輸送のための精製および準備のための設備の設置
29. 技術設備の設置工事

4530700 ガス精製装置の設置

4530701 電気的および機械的ガス浄化装置の設置

23.9。 石油およびガスのポンプステーションおよびその他の製品パイプライン用の機器の設置
証明書発行要件への適合を確認する書類の提出が必要です

10月23日。 液化天然ガス設備の設置
証明書発行要件への適合を確認する書類の提出が必要です

11月23日。 ガソリンスタンド設備の設置
証明書発行要件への適合を確認する書類の提出が必要です

12月23日。 鉄冶金企業向けの設備の設置
29. 技術設備の設置工事

4530370 鉄冶金企業向け設備の設置

13月23日。 非鉄冶金企業向けの設備の設置
29. 技術設備の設置工事

4530380 非鉄冶金企業向け設備の設置

23.14。 化学・石油精製産業向け設備の設置
29. 技術設備の設置工事

4530350 化学・石油精製産業用設備設置工事

15月23日。 採掘および加工装置の設置
証明書発行要件への適合を確認する書類の提出が必要です

16月23日。 鉄道インフラ設備の機器設置工事
29. 技術設備の設置工事

4530730 鉄道輸送における信号・集中・連動装置の設置

4530733 仕分けハンプ及び空気圧郵便の機械化・自動化のための設備の設置

17月23日。 地下鉄およびトンネル設備の設置
29. 技術設備の設置工事

4530750 地下鉄・トンネル用設備設置工事

18.23 水力発電所およびその他の水力構造物の設備の設置
29. 技術設備の設置工事

4530320 水力発電所用設備及び水力構造物の設置

19月23日。 電気産業向け設備の設置
29. 技術設備の設置工事

4530620 電気事業者向け設備設置工事

23.20。 建材業界向け設備設置工事
29. 技術設備の設置工事

4530470 建材産業企業向け設備設置工事

4530475 アスベストセメント製品製造装置の設置

4530476 レンガ、タイル、セラミック製品、コンクリートブロック及びスラグ造粒の製造装置の設置

4530477 石膏および石膏製品の製造のための設備の設置

4530478 化粧石の採取及び加工のための設備の設置

4530481 鉄筋コンクリート製品および気泡コンクリート製品の製造装置の設置

4530484 アシ製品及びパーティクルボードの製造設備の設置

23.21。 紙パルプ産業向け設備の設置
29. 技術設備の設置工事

4530490 紙パルプ産業企業向け設備の設置

4530491 セルロースおよびセミセルロースの製造のための加工原料を準備するための設備の設置

4530492 紙、ボール紙、商業用パルプおよび商業用木材パルプの製造のための設備の設置

4530493 紙、ボール紙及びパルプの切断、選別、包装及び輸送のための紙及びボール紙を製品に加工するための設備の設置

23.22 繊維産業企業向け設備の設置
29. 技術設備の設置工事

4530570 繊維産業企業向け設備設置工事

4530573 繊維製品仕上げ設備の設置

23.23。 印刷業界向け設備設置
29. 技術設備の設置工事

4530500 印刷業向け設備設置工事

4530501 テキストおよび定型文の作成のための設備の設置

4530502 印刷、複写機の設置

4530503 段ボールおよび白物家電の製造および仕上げ用の縫製および結束設備の設置、段ボールの製造

23.24。 食品業界向け設備設置※
29. 技術設備の設置工事

4530580 食品産業向け設備設置工事

23.25。 演劇およびエンターテイメント企業向けの設備の設置
29. 技術設備の設置工事

4530824 演劇およびエンターテイメント企業向けの音響技術設備の設置

4530820 演劇・娯楽事業用設備設置工事

23.26。 穀物倉庫および穀物加工企業向けの設備の設置
29. 技術設備の設置工事

4530530 穀物倉庫および穀物加工企業向け設備の設置

4530531 穀物の乾燥および洗浄のための設備の設置

4530532 小麦粉およびトウモロコシの製造用設備の設置

4530533 配合飼料製造設備の設置

23.27。 映画撮影会社向け設備の設置*
29. 技術設備の設置工事

4530830 映画撮影企業向け設備設置

23.28。 電子・通信業界向け設備設置*
29. 技術設備の設置工事

4530720 電子産業・通信企業向け設備設置工事

23.29。 医療機関・医療業界向け機器設置*
29. 技術設備の設置工事

4530800 医療機関・医療業界向け機器設置工事

4530801 滅菌および薬局機器の設置

4530802 耳鼻科・歯科用機器の設置

4530811 医療産業向け設備設置工事

23時30分。 水産加工や魚の貯蔵などの農業生産設備の設置*
29. 技術設備の設置工事

4530520 農業生産用設備設置工事

23.31。 消費者向けサービスおよび公共事業用の機器の設置*
29. 技術設備の設置工事

4530690 家庭用機械器具修理事業者向け設備設置工事

4530691 リネン類の洗濯、アイロンがけ、保管のための機械および設備の設置

4530692 衣類およびカーペットのドライクリーニングおよび染色のための機械および設備の設置

4530693 家庭用機械および電化製品の修理のための企業向けの機械および設備の設置

23.32。 取水設備、下水道、処理施設の設置
証明書発行要件への適合を確認する書類の提出が必要です

23.33。 通信設備の設備設置※
29. 技術設備の設置工事

4530729 通信業企業向け設備設置工事

4530740 通信設備の設置

4530741 中央銀行、MB、ディスパッチャー、長距離および組織内通信のための電話交換機および交換機の設置

4530742 ディレクター、派遣および機関通信用MBシステムの電話交換機および交換機および電話準電話交換機の設置

4530743 テストと構成を伴う地方電話交換機の設置

23.34。 宇宙インフラ施設向け機器の設置
証明書発行要件への適合を確認する書類の提出が必要です

23時35分。 空港設備およびその他の航空インフラ施設の設置
証明書発行要件への適合を確認する書類の提出が必要です

23.36。 海や川の港への設備の設置
証明書発行要件への適合を確認する書類の提出が必要です

24. 試運転作業

24.1。 吊り上げおよび輸送機器の試運転
30. 試運転作業

4530882 連続輸送機構の試運転

24.2。 エレベーターの試運転

30. 試運転作業

4530880 吊り上げおよび輸送機器の試運転

4530881 間欠動作の昇降機構および輸送機構の試運転

24.3。 同期発電機と励磁システムの試運転
30. 試運転作業

4530851 同期発電機および励磁システムの試運転

24.4。 電源および計器用変圧器のコミッショニング
30. 試運転作業

4530852 電源および計器用変圧器の試運転

24.5。 スイッチング装置のコミッショニング
30. 試運転作業

4530853 スイッチングデバイスのコミッショニング

24.6。 リレー保護装置のコミッショニング
30. 試運転作業

4530854 リレー保護装置の試運転

24.7。 電源の自動化のコミッショニング*
30. 試運転作業

4530855 電源の自動化のコミッショニング

24.8。 電圧および動作電流システムのコミッショニング
30. 試運転作業

4530856 電圧および動作電流システムの試運転

24.9。 電気機械および電気ドライブの試運転
30. 試運転作業

4530857 電気機械および電気ドライブの試運転

10月24日。 自動化システム、警報システム、および相互接続されたデバイスのコミッショニング*
30. 試運転作業

4530858 自動化システム、警報システム、および相互接続されたデバイスのコミッショニング

11月24日。 自律システムのコミッショニング*
30. 試運転作業

4530863 システム自律調整のための試運転作業

12月24日。 複雑なシステム調整のためのコミッショニング作業*
30. 試運転作業

4530864 システムの複雑な調整のための試運転作業

13月24日。 テレメカニクスのコミッショニング*
30. 試運転作業

4530865 テレメカニクス機器のコミッショニング

14月24日。 換気および空調システムの調整*
30. 試運転作業

4530870 換気および空調システムの試運転

24.15。 自動機ラインの試運転
30. 試運転作業

4530891 自動機械ラインの試運転

16月24日。 CNC を使用した多目的金属切断機の試運転
30. 試運転作業

4530893 金属切断多目的 CNC 機械のコミッショニング

17月24日。 重量100トンを超えるユニークな金属切断機の試運転
30. 試運転作業

4530895 重量100トンを超えるユニークな金属切断機の試運転

18月24日。 冷凍ユニットの試運転*
30. 試運転作業

30. 試運転作業

4530901 冷凍ユニットの試運転

19月24日。 コンプレッサーユニットの試運転
30. 試運転作業

4530900 冷凍機およびコンプレッサーユニットの試運転作業

30. 試運転作業

4530902 コンプレッサーユニットの試運転作業

20月24日。 蒸気ボイラーの試運転
30. 試運転作業

4530911 蒸気ボイラーの試運転

24.21。 温水暖房ボイラーの試運転工事※
30. 試運転作業

4530912 温水暖房ボイラー試運転工事

24.22 ボイラーおよび補助機器の試運転*
30. 試運転作業

4530913 ボイラー室及び付帯設備の試運転工事

24.23。 水処理装置、化学水処理装置の試運転
30. 試運転作業

4530914 水処理装置及び化学水処理装置の試運転

24.24。 燃料施設の技術設備の試運転
30. 試運転作業

4530915 燃料施設の技術設備の試運転

24.25。 ガスエアダクトの試運転
30. 試運転作業

4530916 ガスエアダクトの試運転作業

24.26。 一般的なボイラーシステムおよびユーティリティの試運転
30. 試運転作業

4530917 一般的なボイラーシステムおよびユーティリティの試運転

24.27。 木材の加工および仕上げのための設備のコミッショニング
30. 試運転作業

4530920 木工機械の試運転

30. 試運転作業

4530922 木材加工および仕上げ用設備の試運転

24.28。 乾燥ユニットの試運転
30. 試運転作業

4530923 乾燥ユニットの試運転作業

24.29。 水道施設の試運転工事
30. 試運転作業

24時30分。 下水道施設の試運転工事
30. 試運転作業

4530930 上下水道施設の試運転工事

24.31。 石油・ガス複合施設の試運転作業
証明書発行要件への適合を確認する書類の提出が必要です

25. 道路および飛行場の建設

25.1。 高速道路、空港エプロン、滑走路、誘導路の路盤建設工事
証明書発行要件への適合を確認する書類の提出が必要です

25.2。 高速道路基礎工事

31. 高速道路の建設工事

4540243 土の基礎、土および砕石の覆いの配置

25.3。 空港エプロン基地、滑走路、誘導路の建設
証明書発行要件への適合を確認する書類の提出が必要です

25.4。 結合材で補強された路面を含む路面の建設

4540245 コンクリート、モザイク、セメント、金属セメントコーティング

4540246 アスファルトコンクリートおよびキシロライト舗装の設置

25.5。 空港エプロン、滑走路、誘導路のコーティング
証明書発行要件への適合を確認する書類の提出が必要です

25.6。 排水、集水域、暗渠、放水路装置の建設
28. 地表流出および排水のための外部エンジニアリングネットワークおよび通信の設置に関する作業

4510205 排水および排水溝の設置

4510206 湿った土壌での作業時の溝やピットからの排水装置

4510207 密閉型排水装置

4510461 石および岩石構造物の建設

4510462 砂またはスラグによる機械の埋め戻し

4510463 砂および砂利の路盤および基礎

4510464 砕石からの下層および基礎の設置

4510465 砕石(石炭)からの排水層およびフィルターの設置

4510466 砂利および砂のドレンフィルターアセンブリ

4510467 多孔質セラミック通気板の敷設

25.7。 防護柵および道路建設要素の建設
31. 高速道路の建設工事

4540383 鉄筋コンクリート柱への道路欄干障壁の設置

4540384 木製手すり・柵の製造・設置

25.8。 道路標示装置
31. 高速道路の建設工事

4540385 道路標示装置

26. 鉄道および路面電車の線路の建設

26.1。 鉄道線路路盤工事
証明書発行要件への適合を確認する書類の提出が必要です

26.2. 路面電車の路盤建設工事
証明書発行要件への適合を確認する書類の提出が必要です

26.3。 線路上部構造物の建設
証明書発行要件への適合を確認する書類の提出が必要です

26.4。 鉄道路床の排水・保護構造物の建設
証明書発行要件への適合を確認する書類の提出が必要です

26.5。 信号機の設置、鉄道の集中化、遮断
29. 技術設備の設置工事

4530730 鉄道輸送における信号・集中・連動装置の設置

4530731 電気系統設備及び経路制御装置の設置、機械集中及び半自動遮断

4530732 制御室機器の設置、電気集中化およびインターロック

26.6。 鉄道の電化
証明書発行要件への適合を確認する書類の提出が必要です

26.7。 鉄道用地内の土壌の固結
証明書発行要件への適合を確認する書類の提出が必要です

26.8。 踏切の建設
32. 鉄道線路の建設工事

4540411 普通軌鉄道線路上踏切工事

4540408 狭軌軌道上の踏切の配置

27. トンネルおよび地下鉄の建設

27.1。 特別な掘削方法を使用せずにトンネルや地下鉄を掘削
34. 採掘作業

4510533 恒久的および一時的な交差点の設置を伴うトンネル、ファーネル、チャンバー、坑道の掘削

27.2。 人工凍結を利用したトンネルや地下鉄の掘削
証明書発行要件への適合を確認する書類の提出が必要です

27.3。 グラウト注入によるトンネルや地下鉄の掘削
証明書発行要件への適合を確認する書類の提出が必要です

27.4。 電気化学的強化を使用したトンネルおよび地下鉄の掘削
証明書発行要件への適合を確認する書類の提出が必要です

27.5。 下部サポートを使用したトンネルおよび地下鉄の掘削
証明書発行要件への適合を確認する書類の提出が必要です

27.6。 トンネルや地下鉄の内部構造物の建設
証明書発行要件への適合を確認する書類の提出が必要です

27.7。 地下鉄の線路配置
証明書発行要件への適合を確認する書類の提出が必要です

28. 鉱山構造物の建設

28.1。 特別な掘削方法を使用しない鉱山構造物の掘削
34. 採掘作業

4510531 坑道、ピット、作業場の掘削

28.2。 人工凍結を使用した鉱山構造物の掘削
証明書発行要件への適合を確認する書類の提出が必要です

28.3。 グラウト注入による鉱山構造物の掘削
証明書発行要件への適合を確認する書類の提出が必要です

28.4。 電気化学的圧密を使用した鉱山構造物の掘削
証明書発行要件への適合を確認する書類の提出が必要です

28.5。 下降サポートを使用した鉱山構造物の掘削
証明書発行要件への適合を確認する書類の提出が必要です

29. 橋、陸橋、陸橋の建設

29.1。 橋、陸橋、陸橋のモノリシック鉄筋コンクリートおよびコンクリート構造物の建設
証明書発行要件への適合を確認する書類の提出が必要です

29.2。 橋梁、陸橋、高架橋のプレハブ鉄筋コンクリート構造物の建設
15. プレハブ鉄筋コンクリート造及びコンクリート構造物の設置工事

4520233 プレハブ鉄筋コンクリート構造物の海岸からの橋径の設置

29.3。 歩道橋構造物の建設
証明書発行要件への適合を確認する書類の提出が必要です

29.4。 橋、陸橋、陸橋の鋼スパンの設置
証明書発行要件への適合を確認する書類の提出が必要です

29.5。 木橋、陸橋、陸橋の建設
17.木造建築物の設置工事

4540208 橋梁、陸橋、車輪管路、水理構造物の木造構造物の建設

4540211 木製橋床版の建設

29.6。 石橋、陸橋、陸橋の建設
証明書発行要件への適合を確認する書類の提出が必要です

29.7。 完成した基礎(ベース)と排水トレイに暗渠管を敷設します。
15. プレハブ鉄筋コンクリート造及びコンクリート構造物の設置工事

4520239 堤防下への鉄筋コンクリート暗渠敷設及び通信敷設用集電器

30. 油圧作業、潜水作業

30.1。 油圧浚渫船と浮体式浚渫船を使用した土の開発と移動
6. 水力機械化および浚渫工事

4510415 油圧浚渫船および浮体式浚渫船による土の開発と移動

30.2。 機械化による水中の土壌のほぐしと開発、およびダンプまたは浮体式ボートへの輸送
6. 水力機械化および浚渫工事

4510423 機械化された方法を使用した水中の土壌のほぐしおよび開発、およびダンプまたは浮体式ボートへの配送

30.3. 水中での井戸の掘削と建設
証明書発行要件への適合を確認する書類の提出が必要です

30.4。 洋上で浮体船からシェルパイルの設置を含む杭打ち作業
証明書発行要件への適合を確認する書類の提出が必要です

30.5。 河川状況下で浮体船からシェルパイルの設置を含む杭打ち作業
証明書発行要件への適合を確認する書類の提出が必要です

30.6。 自然および人工の山塊から海や川の条件下で構造物の建設
証明書発行要件への適合を確認する書類の提出が必要です

30.7。 ダムの建設
証明書発行要件への適合を確認する書類の提出が必要です

30.8。 水中での建物構造物の設置と解体
証明書発行要件への適合を確認する書類の提出が必要です

30.9. 水中環境でのパイプラインの敷設
証明書発行要件への適合を確認する書類の提出が必要です

10月30日。 電気や通信などの水中ケーブルの敷設
28. 外部エンジニアリングネットワークおよび通信の設置に関する作業

4530153 水中溝へのケーブル敷設

11月30日。 潜水(水中工事)作業、水中での水工工事の品質管理を含む

33. 水中作品(ダイビング)

4510521 水から物品を持ち上げる

4510522 ダイバーによる水中での水平床のレベリングと振動圧縮

4510523 水中で石を動かし、水から石や砂利を取り除く

4510524 ヘッドの金属および鉄筋コンクリートシェルを水中に降ろす

4510525 水域における鉄筋コンクリートアンカーへの係留バレルの設置

31. 工業炉と煙突

31.1。 高炉の敷設
証明書発行要件への適合を確認する書類の提出が必要です

31.2. ガラス炉槽の上部構造の設置

証明書発行要件への適合を確認する書類の提出が必要です

31.3。 工場での即応性を高めるためのプレハブ要素からの炉の設置
証明書発行要件への適合を確認する書類の提出が必要です

31.4。 アルミニウム産業用電解装置
証明書発行要件への適合を確認する書類の提出が必要です

31.5. 工業用煙道および換気炉およびパイプのライニング

22. 工業炉の建設及びライニング及び煙に関する作業

4520412 鉄筋コンクリート工業用パイプの耐酸レンガによるライニング

4520303 工業用パイプの敷設およびライニング

32.開発者又は顧客と契約に基づいて委託された法人又は個人事業者が施工管理を行う業務

32.1。 一般建設工事の施工管理(工種群No.1~3、5~7、9~14)
証明書発行要件への適合を確認する書類の提出が必要です

32.2. 井戸開発工事の施工監理(工種群その4)
証明書発行要件への適合を確認する書類の提出が必要です

32.3. 掘削・発破作業の施工管理(工種群その8)
証明書発行要件への適合を確認する書類の提出が必要です

32.4。 上下水道分野の工事の施工監理(工種No.15.1、23.32、24.29、24.30、工種群No.16、17)
証明書発行要件への適合を確認する書類の提出が必要です

32.5。 熱およびガスの供給および換気の分野における作業の建設監督(作業タイプNo.15.2、15.3、15.4、23.4、23.5、24.14、24.19、24.20、24.21、24.22、24.24、24.25、24.26、タイプのグループ)作品No.18、19)
証明書発行要件への適合を確認する書類の提出が必要です

32.6。 防火分野の工事の施工監理(工事種類No.12.3、12.12、23.6、24.10~24.12)
証明書発行要件への適合を確認する書類の提出が必要です

32.7。 電気供給工事の施工監理(工事の種類)
No.15.5、15.6、23.6、24.3~24.10、作業種類群No.20)
証明書発行要件への適合を確認する書類の提出が必要です

32.8。 通信構造物の建設、改築及び大規模修繕における施工管理(工事種類番号23.33、工事種類群番号21)
証明書発行要件への適合を確認する書類の提出が必要です

32.9。 石油・ガス産業施設の建設、改築、大規模修繕時の施工管理(工種番号23.9、23.10、工種群22)
証明書発行要件への適合を確認する書類の提出が必要です

32.10. 高速道路、飛行場、橋、陸橋、陸橋の建設、再建、大規模修繕中の建設管理(作業タイプNo.23.35、作業タイプグループNo.25、29)
証明書発行要件への適合を確認する書類の提出が必要です

32.11。 鉄道・路面電車の線路敷設時の施工管理(工種No.23.16、工種群No.26)
証明書発行要件への適合を確認する書類の提出が必要です

32.12。 地下状況での建設、再建および大規模修繕中の建設管理(作業タイプ No. 23.17、作業タイプのグループ No. 27、28)
証明書発行要件への適合を確認する書類の提出が必要です

32.13。 水理土木工事及び潜水工事の施工管理(工種群第30号)
証明書発行要件への適合を確認する書類の提出が必要です

32.14。 工業炉及び煙突の建設、改築及び分解整備における施工管理(工種群第31号)
証明書発行要件への適合を確認する書類の提出が必要です

32.15。 原子力施設の建設、改築及び大規模修繕における工事管理(23.7)
証明書発行要件への適合を確認する書類の提出が必要です

33. 契約に基づいて、開発者または顧客が誘致した法人または個人事業主(ゼネコン)による建設、改築および大規模修繕を組織する作業。

38. 契約に基づいて、開発者または顧客が誘致した法人または個人事業主(ゼネコン)による建設、改築および大規模修繕の計画に取り組む作業

33.1. インダストリアル・エンジニアリング
証明書発行要件への適合を確認する書類の提出が必要です

33.1.1. 燃料産業の企業および施設
証明書発行要件への適合を確認する書類の提出が必要です

33.1.2. 石炭産業の企業および施設
証明書発行要件への適合を確認する書類の提出が必要です

33.1.3. 鉄冶金企業および施設
証明書発行要件への適合を確認する書類の提出が必要です

33.1.4. 非鉄冶金企業および施設
証明書発行要件への適合を確認する書類の提出が必要です

33.1.5 化学および石油化学産業の企業および施設
証明書発行要件への適合を確認する書類の提出が必要です

33.1.6 機械工学および金属加工の企業および施設
証明書発行要件への適合を確認する書類の提出が必要です

33.1.7。 林業、木工、紙パルプ産業の企業および施設
証明書発行要件への適合を確認する書類の提出が必要です

33.1.8。 軽工業企業・施設*
証明書発行要件への適合を確認する書類の提出が必要です

33.1.9。 食品産業の企業および施設*
証明書発行要件への適合を確認する書類の提出が必要です

33.1.10。 農林業※の企業及び施設
証明書発行要件への適合を確認する書類の提出が必要です

33.1.11。 火力発電所
証明書発行要件への適合を確認する書類の提出が必要です

33.1.12。 原子力施設
証明書発行要件への適合を確認する書類の提出が必要です

33.1.13。 110kV以上の電力供給設備
証明書発行要件への適合を確認する書類の提出が必要です

33.1.14。 石油・ガス複合施設
証明書発行要件への適合を確認する書類の提出が必要です

33.2. 輸送工事
証明書発行要件への適合を確認する書類の提出が必要です

33.2.1. 高速道路および道路交通インフラ施設
証明書発行要件への適合を確認する書類の提出が必要です

33.2.2. 鉄道および鉄道インフラ施設
証明書発行要件への適合を確認する書類の提出が必要です

33.2.3. 空港およびその他の航空インフラ施設
証明書発行要件への適合を確認する書類の提出が必要です

33.2.4. 道路と鉄道のトンネル
証明書発行要件への適合を確認する書類の提出が必要です

33.2.5. 地下鉄
証明書発行要件への適合を確認する書類の提出が必要です

33.2.6. 橋(大・中)
証明書発行要件への適合を確認する書類の提出が必要です

33.2.7。 企業および公共交通機関*
証明書発行要件への適合を確認する書類の提出が必要です

33.3. 住宅および土木建設
証明書発行要件への適合を確認する書類の提出が必要です

33.4。 最大110kVまでの電力供給設備
証明書発行要件への適合を確認する書類の提出が必要です

33.5。 熱供給設備
証明書発行要件への適合を確認する書類の提出が必要です

33.6。 ガス供給設備
証明書発行要件への適合を確認する書類の提出が必要です

33.7。 上下水道施設
証明書発行要件への適合を確認する書類の提出が必要です

33.8。 通信施設の建物及び構造物
証明書発行要件への適合を確認する書類の提出が必要です

33.9。 海上輸送施設
証明書発行要件への適合を確認する書類の提出が必要です

33.10. 河川輸送物品
証明書発行要件への適合を確認する書類の提出が必要です

33.11。 水力発電施設
証明書発行要件への適合を確認する書類の提出が必要です

33.12. ダム、堰堤、運河、護岸構造物、ため池(水力発電施設を除く)
証明書発行要件への適合を確認する書類の提出が必要です

33.13。 灌漑施設
証明書発行要件への適合を確認する書類の提出が必要です

※これらの工事の種類及び工事群は、都市計画法第 48 条第 1 項に規定する施設において首都建設事業の安全に影響を与える工事の承認を受ける必要があります。ロシア連邦

パートナーシップのメンバーがリストのすべての種類の作業(コード)に対する証明書を持っている場合、リスト番号 2 の種類の作業への入場証明書は、証明書発行の要件の遵守に関する追加の文書の提出なしに発行されます。 No.1はこのタイプの作品の反対を示しま​​した。

地域開発省
ロシア連邦

リストの承認について

資本施設のオーバーホール修理
工事、
資本建設

(2010 年 6 月 23 日付ロシア連邦地域開発省命令 N 294 により修正)
2011 年 5 月 26 日付ロシア連邦地域開発省命令 N 238)

2008 年 7 月 22 日の連邦法 N 148-FZ 第 8 条第 5 部「ロシア連邦の都市計画法およびロシア連邦の特定の立法法の改正について」 (ロシア連邦立法集、 2008、N 30 (パート I)、第 3604 条)、および 2008 年 11 月 19 日のロシア連邦政府の政令 N 864「2008 年 7 月 22 日の連邦法を実施する措置について N 148-FZ」に準拠「ロシア連邦の都市計画法およびロシア連邦の特定の立法行為の改正について」(ロシア連邦立法集、2008 年、第 48 号、第 5612 条) 私は次のように命じます。

1. 添付の首都建設プロジェクトの安全に影響を与える工学調査、設計図書の作成、建設、改築、首都建設プロジェクトの大規模修繕に関する作業の種類のリスト(以下リストという)を承認する。

2. このリストには、都市計画第 51 条の 17 に基づく建設許可の発行が必要とされない対象に関連する、設計図書の作成、建設、改築、大規模修繕に関する工事の種類が含まれていないことを確立します。ロシア連邦法典(ロシア連邦立法集、2005 年、第 1 号、第 16 条、2008 年、第 30 号(パート II)、第 3616 条)、および個々の住宅建設プロジェクト(戸建住宅)に関連するもの3 階建て以下の建物で、2 世帯以上の居住目的を意図したもの)。 3 階建て以下の住宅で、ブロック数が 10 を超えず、それぞれが 1 世帯を対象とした複数のブロックで構成され、隣接するブロックとの開口部のない共通の壁(共用壁)を有するもの。別の土地区画に位置し、公共の領域(封鎖された住宅建物)にアクセスできます。 1 つ以上のブロックセクションで構成され、その数が 4 つを超えない 3 階建て以下のアパートの建物。各ブロックには複数のアパートメントと共用エリアが含まれ、各ブロックには共用エリアにアクセスできる個別の入り口があります。

リストに含まれるプロジェクト文書の作成に関する種類の作業は、個人起業家が独立して(個人的に)実行できます。また、工学調査、建設、再建、大規模な修理に関する種類の作業は、従業員の関与が必要です。ロシア連邦の法律で定められた方法で。

(2010 年 6 月 23 日付ロシア連邦地域開発省令 N 294 によって導入された段落)

3. 2008 年 12 月 9 日付ロシア連邦地域開発省命令 N 274「工学調査、設計図書の作成、建設、再建、大規模修繕のための作業種類リストの承認について」を無効と認める。 「首都施設建設の安全に影響を与える首都建設プロジェクト」(2009 年 1 月 16 日にロシア法務省に登録、N 13086)、および 10 月 21 日付ロシア連邦地域開発省命令。 2009 N 480「2008 年 12 月 9 日付ロシア連邦地域開発省令の改正について。N 274 「工学調査、設計文書の作成、建設のための作業種類リストの承認について」 「、首都建設プロジェクトの安全に影響を与える首都建設プロジェクトの再建、大規模修繕」(2009年12月22日にロシア法務省に登録、N 15789)は、この命令が発効した瞬間から行われます。

5. この命令の実施の管理は、ロシア連邦地域開発副大臣に委ねられています。 トカレフ。

大臣
V.バサルギン

スクロール
エンジニアリング調査、準備に関する作業の種類
建設、再建、建設のためのプロジェクト文書
資本建設対象物の資本修復、
施設の安全性に影響を与えるもの
資本建設

I. 工学調査業務の種類

1. 工学および測地測量の一部として機能する
1.1. 参照測地ネットワークの作成
1.2. 建物や構造物の変形や沈下、地表の動き、危険な自然現象などの測地観測
1.3. デジタル形式での地下通信および構造物の測量を含む、1:200 ~ 1:5000 の縮尺での工学および地形計画の作成および更新
1.4. ラインフィーチャのトレース
1.5. 土木工事および水路工事
1.6. 建物や構造物の建設および再建における特別な測地および地形作業

2. 工学地質調査の一環としての作業
2.1. 縮尺 1:500 ~ 1:25000 の工学地質調査
2.2. 鉱山の採掘とその試験、土壌の物理的および機械的特性および地下水サンプルの化学的特性の実験室研究
2.3. 地域の工学的保護のための推奨事項の開発を伴う、危険な地質学的および工学的地質学的プロセスの研究
2.4. 水文地質学的研究
2.5. 工学地球物理学研究
2.6. 工学および地質学的研究
2.7. 地域の地震学および地震地殻研究、地震マイクロゾーニング

3. 工学および水文気象調査の一環としての作業
3.1. 気象観測と水域の水文体制の研究
3.2. 危険な水文気象過程と現象の特性計算による研究
3.3. 水域の流路過程、堤防の変形と加工に関する研究
3.4. 水域の氷体制の研究

4. エンジニアリングおよび環境調査の一環としての作業
4.1. 領土の工学および環境調査
4.2. 土壌、地表水および地下水、大気、汚染源の化学汚染の研究
4.3. 土壌および水のサンプルおよびサンプルの実験室での化学分析およびガス化学研究
4.4. 領土への物理的影響と放射線状況の調査と評価
4.5. 領土の植生、動物相、衛生疫学および医学生物学の研究<*>

<*> これらの種類および種類の作業は、都市計画法第 48 条第 1 項に規定されている施設で行われる首都建設プロジェクトの安全に影響を与える作業の種類の承認証明書を取得する必要があります。ロシア連邦。

5. 工学地質調査の一環としての作業(工学地質調査の一部として、または個々の建物や構造物について工学地質学的用語で調査された領域で個別に実施)
5.1. 鉱山施設の掘削と土壌の機械的特性の試験および実験室での研究、および基礎計算のための特定のスキームの特性の決定
5.2. 標準的な強度と変形特性 (スタンプ、せん断、圧力測定、せん断) を決定する土壌の現場試験。 基準杭と実物大杭の試験
5.3. 静的、動的、および掘削測深法を使用した土壌の標準的な機械的特性の決定
5.4. 建物や構造物と地質環境との相互作用の物理的および数学的モデリング
5.5. 建物や構造物の基礎や構造を計算するための非線形手法など、非標準の別のプログラムを使用した土壌特性の特別な研究
5.6. 建物、構造物および隣接地域の建設の地盤工学的管理

6. 建物及び構造物の基礎部分の土壌の状態の検査

7. 除外されます。 - 2011 年 5 月 26 日付ロシア連邦地域開発省命令 N 238。

II. プロジェクト文書の準備に関する作業の種類

1. 土地区画の計画組織のためのスキームの準備に取り組みます。
1.1. 土地区画のマスタープランの作成に取り組む
1.2. リニア施設のルートに関する計画組織スキームの作成に取り組む
1.3. リニア構造物の通行権計画組織スキームの作成に取り組む

2. アーキテクチャ上のソリューションの準備に取り組む

3. 建設的な解決策の準備に取り組む

4. 社内のエンジニアリング機器、エンジニアリングおよび技術サポートの内部ネットワーク、エンジニアリングおよび技術的対策のリストに関する情報の準備に取り組む。
4.1. 暖房、換気、空調、排煙、熱供給、冷凍などの内部エンジニアリング システムのプロジェクトの準備に取り組む
4.2. 上下水道の内部エンジニアリングシステムのプロジェクトの準備に取り組む
4.3. 社内電源システムのプロジェクト準備に取り組む<*>
4.4. 社内低圧システムのプロジェクトの準備に取り組む<*>
4.5. エンジニアリングシステムの社内派遣、自動化、管理のためのプロジェクトの準備に取り組む
4.6. 内部ガス供給システムのプロジェクトの準備に取り組む

5. エンジニアリング活動のリストにある、エンジニアリング サポートの外部ネットワークに関する情報の準備に取り組みます。
5.1. 外部熱供給ネットワークとその構造のプロジェクトの準備に取り組む
5.2. 外部の上下水道ネットワークとその構造に関するプロジェクトの準備に取り組む
5.3. 最大 35 kV までの外部電源ネットワークとその構造のプロジェクトの準備に取り組む
5.4. 110 kV 以下の外部電源ネットワークとその構造のためのプロジェクトの準備に取り組む
5.5. 110kV以上の外部電源網のプロジェクトとその構造の準備に取り組む
5.6. 低圧システムの外部ネットワークのプロジェクトの準備に取り組む
5.7. 外部ガス供給ネットワークとその構造のプロジェクトの準備に取り組む

6. 技術的解決策の準備に取り組む:
6.1. 住宅用建物とその複合施設向けの技術ソリューションの準備に取り組む
6.2. 公共の建物および構造物とその複合施設のための技術ソリューションの準備に取り組む
6.3. 産業用建物および構造物、およびそれらの複合施設のための技術的ソリューションの準備に取り組む
6.4. 交通施設とその複合施設向けの技術ソリューションの準備に取り組む
6.5. 水力構造物とその複合体のための技術的ソリューションの準備に取り組む
6.6. 農業施設とその複合施設のための技術ソリューションの準備に取り組む
6.7. 特殊な目的の物体とその複合体のための技術的ソリューションの準備に取り組む
6.8. 石油・ガス施設およびその複合施設向けの技術ソリューションの準備に取り組む
6.9. 廃棄物収集、処理、保管、処理、処分施設およびその複合施設のための技術的ソリューションの準備に取り組む
6.10. 原子力エネルギーおよび産業施設とその複合施設のための技術的ソリューションの準備に取り組む
6.11。 軍事インフラ施設とその複合施設のための技術ソリューションの準備に取り組む
6.12. 治療施設とその複合施設向けの技術ソリューションの準備に取り組む
6.13。 地下鉄施設とその複合施設向けの技術ソリューションの準備に取り組む
(2010 年 6 月 23 日付ロシア連邦地域開発省令 N 294 により導入された第 6.13 項)

7. プロジェクト文書の特別なセクションの開発に取り組みます。
7.1. 民間防衛のための工学的および技術的対策
7.2. 自然災害および人為的緊急事態を防ぐための工学的および技術的対策
7.3. 危険な生産施設の労働安全に関する宣言の作成
7.4. 水圧構造物の安全宣言の策定
7.5。 放射線と核防護の正当化の発展

8. 建設組織プロジェクトの準備、建物および構築物の解体および解体、耐用年数の延長および保存に関する作業<*>

9. 環境保全対策案の作成に取り組む

10. 防火対策事業の準備に取り組む

11. 移動制限のある人々のアクセスを確保するための対策草案の作成に取り組む

12.建築物及び構築物の建築構造検査に関する業務

13. 契約に基づいて誘致された開発者または顧客、法人または個人の起業家(一般設計者)による設計文書の作成の整理に取り組む。

Ⅲ. 建設、改築および主な修繕工事の種類

1. 建設現場で行われる測地作業

1.1. 工事中のマーキング作業<*>

1.2. 建物や構造物の幾何学的パラメータの精度の測地制御<*>

2. 準備作業

2.1. 建物および構造物、壁、天井、階段、その他の構造要素および関連要素またはその一部の解体(解体)<*>

2.2. 仮設道路の建設。 サイト。 エンジニアリングネットワークと構造<*>

2.3. レールクレーンの軌道および固定式クレーンの基礎(支柱)の建設

2.4. 在庫の外部および内部足場、技術的廃棄物シュートの設置および撤去<*>

3. 掘削工事

3.1. 機械化された土壌開発<*>

3.2. 水管理工事における土壌開発と排水設備

3.3. 水力機械工法による地盤開発

3.4. 土壌の人工凍結に関する取り組み

3.5. ローラー、コンパクター、または重いランマーを使用した土壌の圧縮<*>

3.6. 機械化された永久凍土土壌の緩みと発達

3.7. 水の削減、地表流出と排水の組織化に関する取り組み

4. 井戸の建設

4.1. 石油およびガス井の掘削、建設、設置

4.2. 井戸の掘削および建設(油井およびガス井を除く)

4.3. 井戸とパイプの固定、パイプの抜き取り、井戸からのパイプの自由降ろしや吊り上げ

4.4. グラウト工事

4.5. 鉱山井戸の建設

5. 杭打ち工事。 土壌の強化

5.1. 海や川などの状況下での地盤からの杭打ち作業

5.2. 凍土および永久凍土で行われる杭打ち作業

5.3. グリルの配置

5.4. 打ち込み杭および穴あけ杭の設置

5.5. 土壌の熱強化

5.6. 駆動インジェクターによる土壌基盤のセメンテーション

5.7. 土壌のケイ化と樹脂化

5.8. 「土壁」工法による構造物の建設に取り組む

5.9. 鋼管・矢板の打ち込み・吊り上げ

6. コンクリートおよび鉄筋コンクリートモノリシック構造物の建設

6.1. 型枠工事

6.2. 補強工事

6.3. モノリシックコンクリート構造物および鉄筋コンクリート構造物の建設

7. プレハブコンクリート構造物及び鉄筋コンクリート構造物の設置

7.1. 建物や構造物の地下部分の基礎や構造物の設置

7.2. 柱、フレーム、クロスバー、トラス、梁、スラブ、ベルト、壁パネル、間仕切りなどの建物および構造物の地上部分の構造要素の設置

7.3. 換気ユニット、エレベーターシャフト、ゴミシュート、サニタリーキャビンなどの容積ユニットの設置

8. 建設中の掘削および発破

9.石造物の設置工事

9.1. 建築物の構造および天然石および人造石で作られた構造物(外装材を含む)の配置<*>

9.2. レンガ構造の建設 (外装付きのものを含む)<*>

9.3. ストーブと囲炉裏の建設<*>

10. 金属構造物の設置

10.1. 建物や構造物の構造要素および囲い構造の設置、強化、解体

10.2. 輸送ギャラリー構造物の設置、強化、解体

10.3. タンク構造物の設置、強化、解体

10.4. マスト構造物、タワー、排気管の設置、強化、解体

10.5。 技術構造物の設置、強化、解体

10.6。 ケーブル支持構造物(ブレース、斜張構造物等)の設置・撤去

11. 木造建築物の設置

11.1. 接着構造を含む建物および構造物の構造要素および囲い構造の設置、強化、解体<*>

11.2. 工場で生産された部品から住宅や公共の建物を組み立てる<*>

12. 建物の構造物、パイプラインおよび設備の保護(幹線および現場パイプラインを除く)

12.1. ライニング工事

12.2. 耐酸レンガによる石積みおよび耐酸性セラミック成形品

12.3. 塗料やワニスによる保護コーティング<*>

12.4. ガム引き(シートゴムと液状ゴムの混合物によるライニング)

12.5。 接着断熱材の設置

12.6。 メタライゼーションコーティングの施工

12.7。 攻撃的な環境の部屋にモノリシックフロアを設置する場合のフェイスコーティングの適用

12.8。 木造建築物の防腐処理

12.9。 建築構造物の防水

12.10。 建物、建築構造物、設備の断熱工事

12.11。 パイプラインの断熱工事<*>

12.12. 建築物の構造及び設備の防火工事

13. 屋根ふき

13.1. ピースおよびシート材で作られた屋根の設置<*>

13.2. ロール材からの屋根の設置<*>

13.3. セルフレベリング屋根の設置<*>

14. ファサード工事

14.1. 天然石、人造石、線状石による表面被覆<*>

14.2. 換気ファサードの設置<*>

15. 建物および構造物の内部エンジニアリングシステムおよび設備の設置

15.1. 上下水道の設置・撤去<*>

15.2. 暖房システムの取り付けと取り外し<*>

15.3. ガス供給システムの設置・撤去

15.4. 換気・空調システムの設置・撤去<*>

15.5。 電源システム設計<*>

15.6. 建物や構造物の生命維持システムを制御するための電気ネットワークおよびその他のネットワークの設置<*>

16. 外部給水網の設置

16.1. 水道管の敷設

16.2. 止水栓・給水網設備の設置・撤去

16.3. 井戸、ヘッド、排水ダンパーの建設

16.4. 空洞の清掃と水道管の検査

17. 外部下水道網の建設

17.1. 無圧下水道管路の敷設

17.2. 下水道圧力パイプラインの敷設

17.3. 下水道の止水栓や設備の設置・撤去

17.4. 下水道および排水井の設置

17.5。 シルトパッドとろ過場のろ過ベースの配置

17.6。 汚泥床への排水管の敷設

17.7。 下水道パイプラインの空洞の清掃とテスト

18. 外部熱供給ネットワークの構築

18.1. 最大115℃の冷媒温度を備えた加熱パイプラインの敷設

18.2. 冷媒温度115℃以上の加熱パイプラインの敷設

18.3. 遮断弁および熱供給ネットワークの機器の設置および解体

18.4。 熱供給ネットワークの井戸とチャンバーの建設

18.5。 キャビティの清掃と加熱パイプラインのテスト

19. 主要なものを除く外部ガス供給ネットワークの設置

19.1. 使用圧力0.005MPa以下のガスパイプラインの敷設

19.2. 使用圧力0.005MPa以上0.3MPa以下のガスパイプラインの敷設

19.3. 使用圧力0.3MPa以上1.2MPa以下(天然ガスの場合)、1.6MPa以下(液化石油ガスの場合)のガス導管の敷設

19.4。 ガスパイプラインへの油圧シールおよび補償器の凝縮水コレクターの設置

19.5。 ガス制御ポイントおよび設備の設置および撤去

19.6。 タンクおよびグループボンベ液化ガスプラントの設置および撤去

19.7。 ガスパイプラインを建物や構造物に挿入する

19.8。 天然ガス・液化ガスを使用する消費者向けガス機器の設置・撤去

19.9。 既存のガスパイプラインへの圧力下でのタッピング、既存のガスパイプラインの圧力下での切断および差し込み

19.10. ガスパイプラインの空洞の清掃とテスト

20. 外部電気ネットワークおよび通信回線の建設(2010 年 6 月 23 日付ロシア連邦地域開発省命令 N 294 により改正された第 20 条)

20.1。 最大1kVまでの電力供給ネットワークの構築<*>

20.2. 最大35 kVまでの電力供給ネットワークの構築

20.3。 最大330 kVまでの電力供給ネットワークの構築

20.4。 330 kVを超える電圧の電力供給ネットワークの構築

20.5。 最大電圧 35 kV の架空送電線のサポートの取り付けと取り外し

20.6。 最大電圧500 kVの架空送電線のサポートの取り付けと取り外し

20.7。 電圧500 kVを超える架空送電線のサポートの取り付けと取り外し

20.8。 電圧35kV以下の架空送電線の電線および避雷ケーブルの設置および撤去

20.9。 電圧35kVを超える架空送電線の電線および避雷ケーブルの設置および撤去

10月20日。 変電所および電圧 35 kV までのリニア電気機器の設置および撤去

11月20日。 変電所および電圧35 kVを超えるリニア電気機器の設置および解体

12月20日。 配電装置、開閉装置、保護装置の設置

20.13。 電話、ラジオ、テレビなどの外部通信回線の設置<*>

(2010 年 6 月 23 日付ロシア連邦地域開発省令 N 294 により導入された第 20.13 条)

21. 原子力施設の建設

21.1。 原子力施設を伴う施設の建設工事

21.2. 核兵器複合施設の建設に取り組む

21.3。 粒子加速器とホットチャンバーの建設に取り組む

21.4。 核物質及び放射性物質の貯蔵施設、放射性廃棄物貯蔵施設の建設工事

21.5。 核燃料サイクル施設の建設工事

21.6。 ウラン採掘・加工施設の建設工事

21.7。 原子力施設の廃止措置

22. 石油・ガス産業施設の建設

22.1。 メインパイプラインとフィールドパイプラインの設置

22.2. 輸送のための石油およびガスの準備施設の手配に関する作業

22.3。 石油貯蔵所およびガス貯蔵施設の建設

22.4。 線状物体(道路、鉄道)およびその他の自然および人工の障害物の下に横断構造物を建設すること

22.5。 方向性掘削を使用した交差点の建設作業

22.6。 パイプラインの電気化学的保護のための装置

22.7。 既存のメインパイプラインおよびフィールドパイプラインへの圧力下でのタッピング、既存のメインパイプラインおよびフィールドパイプラインの圧力下での接続の切断および差し込み

22.8。 幹線および現場パイプラインの防食および断熱工事の実施

22.9。 海洋油田・ガス田の開発に取り組む

10月22日。 ガス充填コンプレッサーステーションの建設工事

11月22日。 溶接継手とその絶縁の品質管理

12月22日。 メインパイプラインとフィールドパイプラインのキャビティの洗浄とテスト

23. 設置工事

23.1。 荷役設備の設置

23.2. エレベーターの設置

23.3。 火力発電所向け設備の設置

23.4。 ボイラー室設備の設置

23.5。 コンプレッサーユニット、ポンプ、ファンの設置<*>

23.6。 電気設備、機器、自動化および警報システムの設置<*>

23.7。 原子力施設への機器の設置

23.8。 ガスおよび石油の輸送のための精製および準備のための設備の設置

23.9。 石油およびガスのポンプステーションおよびその他の製品パイプライン用の機器の設置

10月23日。 液化天然ガス設備の設置

11月23日。 ガソリンスタンド設備の設置

12月23日。 鉄冶金企業向けの設備の設置

13月23日。 非鉄冶金企業向けの設備の設置

23.14。 化学・石油精製産業向け設備の設置

15月23日。 採掘および加工装置の設置

16月23日。 鉄道インフラ設備の機器設置工事

17月23日。 地下鉄およびトンネル設備の設置

18.23 水力発電所およびその他の水力構造物の設備の設置

19月23日。 電気産業向け設備の設置

23.20。 建材業界向け設備設置工事

23.21。 紙パルプ産業向け設備の設置

23.22 繊維産業企業向け設備の設置

23.23。 印刷業界向け設備設置

23.24。 食品業界向け設備設置<*>

23.25。 演劇およびエンターテイメント企業向けの設備の設置

23.26。 穀物倉庫および穀物加工企業向けの設備の設置

23.27。 映画撮影会社向け設備の設置<*>

23.28。 電子・通信業界向け設備設置<*>

23.29。 医療機関や医療業界向けの機器設置<*>

23時30分。 水産加工や魚の保管などの農業生産設備の設置<*>

23.31。 消費者向けサービスおよび公共事業用の機器の設置<*>

23.32。 取水設備、下水道、処理施設の設置

23.33。 通信設備機器の設置<*>

23.34。 宇宙インフラ施設向け機器の設置

23時35分。 空港設備およびその他の航空インフラ施設の設置

23.36。 海や川の港への設備の設置

24. 試運転作業

24.1。 吊り上げおよび輸送機器の試運転

24.2。 エレベーターの試運転

24.3。 同期発電機と励磁システムの試運転

24.4。 電源および計器用変圧器のコミッショニング

24.5。 スイッチング装置のコミッショニング

24.6。 リレー保護装置のコミッショニング

24.7。 電源の自動化のコミッショニング<*>

24.8。 電圧および動作電流システムのコミッショニング

24.9。 電気機械および電気ドライブの試運転

10月24日。 自動化システム、警報システム、相互接続されたデバイスのコミッショニング<*>

11月24日。 自律システム調整のコミッショニング<*>

12月24日。 複雑なシステム調整のためのコミッショニング作業<*>

13月24日。 テレメカニクス機器のコミッショニング<*>

14月24日。 換気および空調システムのセットアップ<*>

24.15。 自動機ラインの試運転

16月24日。 CNC を使用した多目的金属切断機の試運転

17月24日。 重量100トンを超えるユニークな金属切断機の試運転

18月24日。 冷凍ユニットの試運転<*>

19月24日。 コンプレッサーユニットの試運転

20月24日。 蒸気ボイラーの試運転

24.21。 温水暖房ボイラーの試運転工事<*>

24.22 ボイラーおよび補助装置の試運転<*>

24.23。 水処理装置、化学水処理装置の試運転

24.24。 燃料施設の技術設備の試運転

24.25。 ガスエアダクトの試運転

24.26。 一般的なボイラーシステムおよびユーティリティの試運転

24.27。 木材の加工および仕上げのための設備のコミッショニング

24.28。 乾燥ユニットの試運転

24.29。 水道施設の試運転工事

24時30分。 下水道施設の試運転工事

24.31。 石油・ガス複合施設の試運転作業

24.32。 原子力施設における試運転作業(2010 年 6 月 23 日付ロシア連邦地域開発省令 N 294 により導入された第 24.32 条)

25. 道路および飛行場の建設

25.1。 高速道路、空港エプロン、滑走路、誘導路の路盤建設工事

25.2。 高速道路基礎工事

25.3。 空港エプロン基地、滑走路、誘導路の建設

25.4。 結合材で補強された路面を含む路面の建設

25.5。 空港エプロン、滑走路、誘導路のコーティング

25.6。 排水、集水域、暗渠、放水路装置の建設

25.7。 防護柵および道路建設要素の建設

25.8。 道路標示装置

26. 鉄道および路面電車の線路の建設

26.1。 鉄道線路路盤工事

26.2. 路面電車の路盤建設工事

26.3。 線路上部構造物の建設

26.4。 鉄道路床の排水・保護構造物の建設

26.5。 信号機の設置、鉄道の集中化、遮断

26.6。 鉄道の電化

26.7。 鉄道用地内の土壌の固結

26.8。 踏切の建設

27. トンネルおよび地下鉄の建設

27.1。 特別な掘削方法を使用せずにトンネルや地下鉄を掘削

27.2。 人工凍結を利用したトンネルや地下鉄の掘削

27.3。 グラウト注入によるトンネルや地下鉄の掘削

27.4。 電気化学的強化を使用したトンネルおよび地下鉄の掘削

27.5。 下部サポートを使用したトンネルおよび地下鉄の掘削

27.6。 トンネルや地下鉄の内部構造物の建設

27.7。 地下鉄の線路配置

28. 鉱山構造物の建設

28.1。 特別な掘削方法を使用しない鉱山構造物の掘削

28.2。 人工凍結を使用した鉱山構造物の掘削

28.3。 グラウト注入による鉱山構造物の掘削

28.4。 電気化学的圧密を使用した鉱山構造物の掘削

28.5。 下降サポートを使用した鉱山構造物の掘削

29. 橋、陸橋、陸橋の建設

29.1。 橋、陸橋、陸橋のモノリシック鉄筋コンクリートおよびコンクリート構造物の建設

29.2。 橋梁、陸橋、高架橋のプレハブ鉄筋コンクリート構造物の建設

29.3。 歩道橋構造物の建設

29.4。 橋、陸橋、陸橋の鋼スパンの設置

29.5。 木橋、陸橋、陸橋の建設

29.6。 石橋、陸橋、陸橋の建設

29.7。 完成した基礎(ベース)と排水トレイに暗渠管を敷設します。

30. 油圧作業、潜水作業

30.1。 油圧浚渫船と浮体式浚渫船を使用した土の開発と移動

30.2。 機械化による水中の土壌のほぐしと開発、およびダンプまたは浮体式ボートへの輸送

30.3. 水中での井戸の掘削と建設

30.4。 洋上で浮体船からシェルパイルの設置を含む杭打ち作業

30.5。 河川状況下で浮体船からシェルパイルの設置を含む杭打ち作業

30.6。 自然および人工の山塊から海や川の条件下で構造物の建設

30.7。 ダムの建設

30.8。 水中での建物構造物の設置と解体

30.9。 海底パイプライン敷設

10月30日。 電気や通信などの水中ケーブルの敷設

11月30日。 潜水(水中工事)作業、水中での水工工事の品質管理を含む

31. 工業炉と煙突

31.1。 高炉の敷設

31.2. ガラス炉槽の上部構造の設置

31.3。 工場での即応性を高めるためのプレハブ要素からの炉の設置

31.4。 アルミニウム産業用電解装置

31.5。 産業用燻煙炉および換気炉およびパイプのライニング

32.開発者又は顧客と契約に基づいて委託された法人又は個人事業者が施工管理を行う業務

32.1。 一般建設工事の施工管理(工種群N1~3、5~7、9~14)

32.2. 井戸開発工事の施工監理(工種群その4)

32.3. 掘削・発破作業の施工管理(工種群その8)

32.4。 上下水道分野の工事の施工監理(工事種類N 15.1、23.32、24.29、24.30、工事種類群N 16、17)

32.5。 熱およびガスの供給および換気の分野における作業の建設管理(作業の種類N 15.2、15.3、15.4、23.4、23.5、24.14、24.19、24.20、24.21、24.22、24.24、24.25、24.26、作業の種類のグループ) N 18、19)

32.6。 防火分野における工事の施工監督(工事種類N 12.3、12.12、23.6、24.10~24.12)

32.7。 電力供給分野の工事の施工監理(工事種類N 15.5、15.6、23.6、24.3~24.10、工事種類群N 20)

32.8。 通信構造物の建設、再建および大規模修繕中の建設管理(作業の種類 N 20.13、23.6、23.28、23.33、24.7、24.10、24.11、24.12)(ロシア地域開発省令により改正された第 32.8 条)連盟、2010 年 6 月 23 日付 N 294)

32.9。 石油・ガス産業施設の建設、再建、大規模修繕時の施工管理(作業種類 N 23.9、23.10、作業種類群 N 22)

32.10. 高速道路、飛行場、橋、陸橋、陸橋の建設、再建、大規模修繕中の建設管理(作業の種類 N 23.35、作業の種類のグループ N 25、29)

32.11。 鉄道および路面電車の線路設置時の建設管理(作業の種類 N 23.16、作業の種類のグループ N 26)

32.12。 地下環境での建設、再建および大規模修繕中の建設管理(作業の種類 N 23.17、作業の種類のグループ N 27、28)

32.13。 水力工学および潜水工事の施工管理(作業種類群N 30)

32.14。 工業炉及び煙突の建設、改築及びオーバーホールにおける施工管理(作業種類群N31)

32.15。 除外されます。 - 2010 年 6 月 23 日付ロシア連邦地域開発省命令 N 294。

33. 契約に基づいて、開発者または顧客が誘致した法人または個人事業主(ゼネコン)による建設、改築および大規模修繕を組織する作業。

33.1. インダストリアル・エンジニアリング

33.1.1. 燃料産業の企業および施設

33.1.2. 石炭産業の企業および施設

33.1.3. 鉄冶金企業および施設

33.1.4. 非鉄冶金企業および施設

33.1.5。 化学・石油化学産業の企業および施設

33.1.6. 機械工学および金属加工の企業および施設

33.1.7。 林業、木工、紙パルプ産業の企業および施設

33.1.8。 軽工業企業・施設<*>

33.1.9。 食品産業の企業および施設<*>

33.1.10。 農林業の企業及び施設<*>

33.1.11。 火力発電所

33.1.12。 原子力施設

33.1.13。 110kV以上の電力供給設備

33.1.14。 石油・ガス複合施設

33.2. 輸送工事

33.2.1. 高速道路および道路交通インフラ施設

33.2.2. 鉄道および鉄道インフラ施設

33.2.3. 空港およびその他の航空インフラ施設

33.2.4. 道路と鉄道のトンネル

33.2.5. 地下鉄

33.2.6. 橋(大・中)

33.2.7。 企業および公共交通機関<*>

33.3. 住宅および土木建設

33.4。 最大110kVまでの電力供給設備

33.5。 熱供給設備

33.6。 ガス供給設備

33.7。 上下水道施設

33.8。 通信施設の建物及び構造物

33.9。 海上輸送施設

33.10. 河川輸送物品

33.11。 水力発電施設

33.12. ダム、堰堤、運河、護岸構造物、ため池(水力発電施設を除く)

33.13。 灌漑施設

34. 原子力施設の建設、改築及びオーバーホールに際し、契約に基づいて開発者又は開発者若しくは顧客が従事する法人若しくは個人事業主による建設管理の実施に関する業務(業務種類第23.7号) 、24.32、作業タイプのグループ No. 21)。
(第 34 条は、2010 年 6 月 23 日付けのロシア連邦地域開発省命令 N 294 によって導入されました)

※これらの工事の種類及び工事群は、都市計画法第 48 条第 1 項に規定する施設において首都建設事業の安全に影響を与える工事の承認を受ける必要があります。ロシア連邦